■ジョギングシミュレーター操作説明書■

1.はじめに

ジョギング等で走り終わった後、はて何キロ走ったんだろうと思うこと、少なくないですよね。通常はランニング時間からだいたいの距離を推定したり、地図に定規を当てて電卓叩いたり、後日車とかで距離測ったりと面倒でした。
このジョギングシミュレータは簡単にパソコン上で、地図を参照しながら距離を測れるだけではなく、その他、平均速度・消費カロリー・燃焼脂肪量・フルマラソンペース等、ジョギングの結果をいろいろな角度から検証できるシミュレータです。

なお、このサイトは「まさ」のあれこれWeblogの「まさ」によって作成・公開されています。

2.主な特徴

■地図上をクリックすることで距離を次々と計測していきます。地図を動かしても、ズームイン・アウトしてもOKです。
■「Undo」ボタンを押すと、クリックを1回戻せます。間違えてクリックしても、最初からやり直しなんてありません。
■1Km/5Km毎のマーカー表示ができます。
■「座標保存」をクリックすると、現在の地図の場所・倍率を保存します。次回立ち上げた時は、この状態でスタートできますので、自宅とかを登録しておけます。
■ぜひ、体重や走行時間を入力して「Calc」を押してみてください。平均速度、消費カロリー、燃焼脂肪量、カロリー消費量の目安他を算出します。
■走行ルートのデータを出力することができます。また、そのデータを後日読み込むことができます。これによりお友達とルートを共有することもできます。
■地球の裏側でジョギングしても対応しています。セントラルパーク1周何キロ?ダイヤモンドヘッドへの往復何キロとか勝手に計ってください。
■別にジョギングに特化しているわけではありません。東京から名古屋まで車で帰省。○時間かかった・・・なんて時の平均速度も出せます。
■GoogleMap API2を利用していますので、マルチウィンドウになっています。また、サテライト画像の解像度も上がっています。

3.使い方

地図表示・移動
まず距離を測りたい周辺に地図を動かします。地図は地図上を上下左右にドラッグすることで動かすことができます。また、右下の小ウィンドウでも同様の操作ができます。この小ウィンドウは、メインウィンドウに比べ表示している範囲が広いので大きく動かす場合には便利です。(小ウィンドウは小ウィンドウ右下の矢印をクリックすることで隠すことができます。再度矢印をクリックすると小ウィンドウが表示されます。)
また、左のスライダーを上に動かすと地図を拡大、下に動かすと縮小します。
右上のマップは地図表示(デフォルトではこれです)。サテライトは衛星画像表示です。デュアルというのは衛星画像表示でかつ県境等を表示します。(日本の場合(2006/05現在)。北米とかですと主要道路名が表示されたりもします。)

自宅の周り等、普段距離を測りたいところを登録したい場合は、その近辺まで地図を移動し、「座標保存座標保存」をクリックしますと、あなたのパソコンにその位置を覚えさせることができます。次回、ジョギングシミュレーターを表示した時に、そこがデフォルトの表示画面になります。

距離測定
測定したい距離はマウスでクリックした点の間が測定されます。複数クリックするとその合計が表示されます。もちろん、測定の途中で地図をドラッグして動かしたり、縮尺を変更することもできます。
もし、クリックする点を間違えてしまった場合は、「取り消しUndo」を押してください。1回分操作をキャンセルできます。もう一度押すとさらにもう1回分過去の操作をキャンセルできます。
1kmもしくは5km毎にマーカーを地図上に表示することができます。表示したい場合はチェックボックスにチェックを入れてください。1km毎のマーカーは、5km毎はです。
なお、マーカーの表示は多少コンピュータに負荷を余計にかけますので表示が遅くなる場合があります。気になる場合はマーカー表示をオフにしてください。

全体をクリアーしたい場合はCLEARをクリックしますと、距離・表示をクリアします。

いろいろ計算
体重や走行時間をいれることでいろいろな項目が計算できるようになっています。
体重(単位Kg)、走行時間、およびそのコースを何周か周回された場合は周回数(往復の場合で片道分のみ距離を測った場合は2を)等を半角数字で入力しCalcをクリックしてください。(注意:全角で入力しますと計算できません!)
すると、走行距離、平均速度をはじめいろいろな項目が計算されて表示されます。

データ出力・データ読込
自分で作成したルートデータを出力したり再読込をしたりできます。
ただし、データをファイルとして直接出力したり、読み込んだりすることはセキュリティ面からできません。あくまでも、生のテキストデータを出力・読込する方法を取っています。
ルートを作成した後に、「データ出力データ出力」をクリックするとテキストエリアが表示され、その中に作成したテキストデータが表示されています。そのデータをコピーし、テキストファイル等に貼り付け後、保存をしてください。(参考:Windows環境でのテキストデータ保存方法はこちら)なお、「閉じる閉じる」をクリックするとこのテキストエリアを閉じることができます。
作成したデータを読み込む場合は「データ読込データ読込」をクリックします。テキストエリアが出ますので、そこに保存してあったデータをコピー貼り付け後、読み込みをクリックしてください。
なお、現在200個以上の点を持つデータは読み込むことができません。(出力や距離測定等は出来ます。)それ以上のデータ読み込みが必要な方は個別にご連絡いただければ対応いたします。

4.その他

・これらの計算値はあくまでの参考であり、計算結果を保証するものではありません。
・消費カロリー等には高低差等は考慮していません。
・リンクフリーです。
改版履歴はこちらをご参照ください。



参考:Windows環境でのテキストデータ保存方法

1.下のようなテキストエリアが表示されるのでエリア内のデータを右クリックして「コピー(C)」をクリック。

2.続いてテキストファイルに保存。いろいろな方法がありますがメモ帳に保存する方法を説明します。
3.Windows左下の「スタート」−「すべてのプログラム」−「アクセサリ」−「メモ帳」と進み「メモ帳」を起動させます。
4.そこに先ほどのデータを右クリック「貼り付け(P)」で、データの貼り付けを行います。
5.後は適当なファイル名をつけて保存します。
6.3でメモ帳を起動する代わりにデスクトップ上で右クリック「新規作成(W)」−「テキスト文章」でもたぶんOKです。