>RASCAL さんからのコメント
私も、高橋尚子ファンです。あの東京国際女子は30km地点で見てましたが、独走状態で、まさかあんな結果になるとは。。。
坂本選手を始め、大阪国際女子に出場した選手、名古屋国際女子に出場した選手は、皆オリンピックに出ることを目標に走っていました。
一人高橋尚子だけが、別次元の目標を持ってマラソンを走っていた、そんな感じです。
あの日は11月としては異常に暑かったし、いつも強風が吹く名古屋が無風だったし、アンラッキー、というか、勝利の女神の悪戯、というか。
でも、落選した後の高橋の態度、立派でした。
私も、彼女の復活、を心から祈っている一人です。
02/06
>パホイホイ伊藤 さんからのコメント
こんにちは。代走会のリンクから来ました。私もちょうど昨日「高橋尚子 金メダルへの絆」を読んだところです。
高橋尚子への、「勝って欲しい」「勝てなくてもこの人を応援したい」というもやもやした気持ちが、まささんの一言でなんかすっきり。この本も読んでみたいと思います。
02/06
>亀オヤジ さんからのコメント
私もQちゃんファン。
勝って欲しい、良い走りを見せて欲しいって気持ちもありますが、次のレースに関してはまず第一にスタートラインに立って欲しいと思います。
02/06
>masa さんからのコメント
RASCALさん>
おお、東京女子を現地で見ていたんですか。ほんと風もあるし、暑い日でしたよね。あのコンデションの悪さは、走る人にしかわからないと思います。
伊藤さん>
ぜひ、機会がありましたら読んでください。基本的にTVや週刊誌等で知られた内容も多いですけどたった1年前の出来事が鮮明に甦ってきたりもしますよ。
亀おやじさん>
私も(もちろん結果を出してもらうのも楽しみですが)、まずスタート地点にたってもらいたいです。もう2年以上フルマラソンみてませんものね。
02/07
>旅するランナー さんからのコメント
Qちゃんファン、多いですネ。
僕も、その一人です。
野口さんが金メダル取って、バンザイっていうことで、収まりましたが、やはり、2大会連続金メダルという可能性(夢)も残してほしかったです。
さて、豚レバーで、ビタミンE補給して、ガンガン走ってます。
ビールも、エネルギー源ですネ。
値段は、30コルナ(120円)くらいだと、思います。
チェコでは、ミネラルウォーターより、ビールの方が安いんです。
02/07
>masa さんからのコメント
ども、旅ランさん。
実は私も最近レバネラ炒めを週1くらいで食べているのだ!ふふふ。
ビール外で飲んで120円かぁ。うらやましい環境ですよね。水より高いかぁ・・。あ、でも日本でも水はガソリンより高いです
02/07
前:とりあえず$7だし。NYCマラソン
次:スパムメール対策
HOME