>shimo さんからのコメント
何だで、この値段は
たしか船舶振興会が付いているんじゃなかったっけ?
02/27
>ネオス さんからのコメント
10キロのレースで参加費5000円はメチャ高いですね。でも、東京国際マラソンの残り10kmと同じコースを走れるというのも魅力だなぁ。心が揺れますねぇ。
02/27
>masa さんからのコメント
>shimoさん
ああ、そんな気がすると思ってチラシを確認したら、船舶振興会は主催・後援・協力のどれにも記載されていませんでした。もしかして値上げはこの影響?
>ネオスさん
そうなんです。ここが市民ランナーのツボを押さえてはいるんですよ・・・。ちくしょうーー
>小人さん
おお、出場ですね。がんばってください。きっちり東京見物はできますよ!
02/28
>chama さんからのコメント
この大会,出てみたいなと思っているのです。でも,高いですね。10キロでしょう。長野マラソンも高かったけど,これも高い。
申し込みは,先着順の4月18日までの様ですね。もう少し考えます。
難しいところだな。多分,その前の週の喜多マラソンに出ると思います。
02/28
>マハロ菊池 さんからのコメント
この大会が5000円だと来年東京大都市マラソンが開催された場合のエントリー費が気になるところですね。4倍ってことはないだろうが、2倍近辺はありえそうだなあ。片道コースだから割高なんでしょうかね。ま、去年はDVDとか送ってきたし。
02/28
>masa さんからのコメント
>chamaさん
喜多マラソンですか。フル?季節的には結構暑いのかな?この時期になると極端に大会が減りますよね。
>マハロ菊池さん
おお、そういえばDVD来ましたね。片道だから割高かぁ・・。確かに荷物の搬送にコストがかかりますからね。でも、値上げは・・かんべん・・。
02/28
>亀オヤジ さんからのコメント
参加料の多少は各人の価値観で変わるのでしょうが、私から見たら「ごっつう高い!」感じです。
って言うか、記念品もいらないし、パンフもいらないので、10k位なら1000円程で参加できる大会がありがたいのですが・・・。
02/28
>masa さんからのコメント
>亀オヤジさん
1000円いいですね。さらに自転車とかで行ける範囲だと交通費もかからないで◎ですね。
>「た」さん
200kmおめでとうございます。次は250?
03/01
前:We are the world
次:スパムメール対策その2 POPFile
HOME