>ネオス さんからのコメント
黒爪ですか、私も中学生の頃に鉄アレイで思いっきり指を挟んで黒爪ちゃんができてしまいました。やはり、完全復帰には1年近くかかりましたよ。
03/08
>RASCAL さんからのコメント
私も、昨年の奥武蔵ウルトラマラソンで、右足の親指と両足の小指の爪をやられました。
私もほぼ全治7ヶ月でした。
03/08
>masa さんからのコメント
>ネオスさん
うわっ!鉄アレイですか。いたたたた。考えるだけでも、血の気が引きますね。
>RASCALさん
3本同時も大変ですね。どの指が完治が早いか競争?やはり、爪は7ヶ月以上かかるんですね。
03/09
>「た」 さんからのコメント
私も左足の親指、黒爪です。
何時?何処で?って、全然記憶がないので、多分急に走り始めたことによって出来たのでしょうか?
まぁ、痛くもなんともないし、もともと巻き爪だった箇所なので、自然に生え替わったらラッキーです(笑
03/09
>さけらぶ さんからのコメント
私はスキー靴が合わなくて左右の親指爪がはがれたことあります。ぶらんぶらんになるまで待ってからはがしました。でもはがれる時には赤ちゃん爪がもう生え始めていて、何か、植物が種から双葉を出し、その双葉をかきわけて大人の葉が出てくる、そんな事を思い出していました(笑)
この前は食器棚に手の人差し指をぶつけて、爪と肉がはがれ状態に・・・(涙
大人になっても臆病なもんで、しばーらくバンソウコウをしてビビってました。
03/09
>masa さんからのコメント
>「た」さん
痛くないと、ぜんぜん問題なしですね。私は最初はやっぱ痛かった・・。巻き爪が自然に治るといいですね。
>さけらぶさん
おお、スキー靴っていうのはあるよね。そーいうの。その食器棚事件の話も恐ろしいですね。もしスパイとしてつかまったら、爪関連の拷問うけたら、すぐに吐いてしまいそうです。
03/09
>chama さんからのコメント
痛そうですね。私はなったことがありません。
でも我が家では,全く同じの親指を,8ヶ月かかった女房がいます。
長野マラソンを完走した後なりました。女房の場合は,何もしないでそのままにしておいたら,下の爪が伸びてきて,黒い爪がポロリとれました。
まささんのブログを読みながら,あの黒い爪が頭にうかんでてきてます。
おー,とっても怖いです。
03/09
>masa さんからのコメント
>chamaさん
まさしく奥さんと同じ感じです。爪ひとつにも人体の不思議を感じますよね。みんながんばってます。
03/09
>旅するランナー さんからのコメント
愛しき黒爪と、愛しきプラハ城ってことで。
詩と写真のご感想、ありがとうございます。
自分でも、自分の中に、別空間があるんだなぁと感じました。
こんな詩が、いきなり、浮かんで来るなんて...
普段の僕をしっている人にとっては、大笑いです。
自分でも、大笑いしてます。
03/11
>masa さんからのコメント
>旅するランナーさん
いっそうのこと「旅する詩人ランナー」と名乗ってしまってはいかがでしょうか(^^ゞ
03/11
前:荒川市民マラソン2週間前
次:花粉の逆襲
HOME