>ヒロ児玉 さんからのコメント
もんたさんの「ファイナルアンンサー?」からの溜めは憎いですよね。結構クイズ番組好きなんですけど平日は・・・難しいです。学生時代に「ニューヨークへ行きたいか!」の史上最大アメリカ横断ウルトラクズに出ようと思ってパスポート取るったことあったなー。
link貼ってもらってどーもです。貼らしてもらっていいですかね?
03/30
>旅するランナー さんからのコメント
この番組、世界中でやってますネ。
チェコでもやってます。
フランス、イタリア、ドイツでも見ました。
でも、みのさんみたいな、インパクトのある司会者は、他では見かけません。
ミラノは異常でしたヨ。
スカートはいた、おっさんがウヨウヨしてました。
ドゥオーモ広場は、スコットランドファンの溜まり場になってました。
試合が始まるまでは、スゴイ元気でした。
そのうち、写真アップします。
03/30
>アロハ さんからのコメント
やはり、一般的には平日の夜は無理のようですね。
どうせ録画撮りでしょうから、なぜ昼間にしないのでしょうか?芸能人のスケジュールの都合だけですかな。
最近、テレビを見ませんね。おちゃらけだけの番組が多くて、ニュースも経済関連中心です。
ライブドアとフジテレビの買収劇場は面白い!
フジ日枝会長とライブドアホリエモンとで、生討論番組をフジがやれば視聴率が取れると思うのですが・・・
放送法で守られた業界は、断固改革が必要でしょう!ペイオフ問題で揺れる銀行業界の如くに!
では・・・・
03/30
>旅するランナー さんからのコメント
海外で、桜花を見ると、なんだかホッします。
やっぱり、桜は、日本人の心の花ですネ。
でも、チェコ語で「サクラ」は、「FU○K」みたな、下品な言葉なんですけどネ。
03/30
>masa さんからのコメント
>ヒロ児玉さん
リンクは問題ないです。ひとつでも二つでもどうぞ♪
私もウルトラクイズに憧れました・・。
>アロハさん
放送業界は午前中仕事しませんからね(笑)
何時になっても、「おはようございまーす」の世界ですから。
>旅ランさん
うん、各国でやっているようですね。実際は編集であれだけ「ため」ているように見せているようです。現物みると、「ため」は短かった・・。
03/30
前:長野マラソンへのスイッチが・・
次:携帯からもアクセス
HOME