>アロハ さんからのコメント
アロハです。
競争はいけません・・・共生はよかとです・・・
04/25
>masa さんからのコメント
>アロハさん
でも、競争にも興味があるでしょ(^^)
来年は、闘争本能にもう少し火をつけます。
肉食動物ですから!
04/25
>ホアロハこじろう さんからのコメント
お疲れ様でした。
まささんとは岩淵水門と折り返しの間で会いましたよね(すれ違った後に「まささんだ」と気が付きました) 人違いかなぁ?来年は1区で勝負しませんか?
04/26
>旅するランナー さんからのコメント
駅伝は、アフターレースが、楽しそうですネ。
いつか、仲間に入れて下さい。
04/26
>アロハ さんからのコメント
アロハです・・・
「競争」ではなくて、「競走」でした(^o^;)
「争」の漢字嫌いですね!
◆生きる+生かされている=共生!◆
何だか難しくなりました!
菜食主義者アロハです・・・
04/26
>マハロ菊池 さんからのコメント
駅伝の面白さは、「小さな責任感と大きな連帯感」でしょうか。ついつい速度上がってしまいますよね。天気が良くて何よりでありました。
04/26
>みずやん さんからのコメント
5kmは確かにペースをつかみづらいですね。私もしばらくはペースが分かりませんでした。まわりもバラバラでしたし。でもその距離に慣れていないということが一番の原因ですよね。
次回はフルの一週間後というスケジュールは避けたいですね。
04/26
>masa さんからのコメント
>ホアロハこじろうさん
そうそう、私も気がつきました。やば、抜かれないかとひやひやしてました。
直接対決は10年後くらいまで、お待ちください。
>旅ランさん
ぜひ、日本にお戻りの際は、ご参加ください。
>アロハさん
この前、肉いっぱい食べてましたよね。(^^)
>菊池さん
はは。たしかに小さな責任かも。い、いや私は一生懸命やりましたよ。
>みずやんさん
フルの1週間前もアフターで、はじけないからきついですね。(笑)
04/26
>RASCAL さんからのコメント
大江戸は、全員走り終わるや否や、他のチームや表彰式そっちのけで、土手上のうたげに突入してましたので。。。
お会いできなくて残念です。
04/26
>アロハ さんからのコメント
アロハです。
おおお・・・・( °O °;)
肉を食べているところを見らたか!
しまった!
偽菜食主義者です。
04/26
>ネオス さんからのコメント
赤羽駅伝お疲れ様でした。
5KMの距離だと、どのくらいのペースで入っていけばいいのか難しそうですね。
ストップウォッチを押し忘れたのもタイムに影響したかもしれないですね。
04/26
>masa さんからのコメント
>RASCALさん
天気が良くて、宴会日和でしたよね。でも、こうやってお知り合いになれて、大江戸走友会が身近になりました。
>アロハさん
嘘はいけませんよ♪
>ネオスさん
ストップウォッチは失敗でした。ただ、ちゃんとやっていたとしても、距離表示も無いので、ペースが計算しづらいんですけどね。
04/26
>ヒロ児玉 さんからのコメント
1区は足し算引き算考えなくていいんでお気楽でしたよ。ってUー45チームの皆さん足引っ張って申し訳ありませんでした。1日楽しかったですね。
04/26
>masa さんからのコメント
>ヒロ児玉さん
日曜日ご苦労さまでした。でも1区は、メインスタンド前いったり来たりで、気抜けないですね。口の中で血の味がしなかったのが残念ですね。(笑)
04/27
>ショーブン さんからのコメント
まささま、花の(どこが、なにをさして)3区担当者ショーブンであります。待っていてくれたまささんの、あと10メートル!という励まし、ありがとうございました。自慢しますが、9人抜いて1人(#159!)のはっやい人に抜かれたので8番あげたはずのたわくしでした、って結果がでたら違ってたりとか!?
ところでピークハント、お出になりますか?かどきちさんにも初カキコしましたが、ミニミニ集会でもしませんか?
04/29
>masa さんからのコメント
>ショーブンさん
8人抜きかぁ。ご苦労さまでした。たぶんそのチームのいくつかには再び抜かれたんでしょうね・・(T.T)
ピークハントは参加なのですが、家族がウォーキングの部で出るんですよね。それとの兼ね合いがあるんで状況によって・・になってしまうかも。
04/29
>そよ風 さんからのコメント
遅ればせながら赤羽ふれあい駅伝お疲れさまでした。
私はスタート直後の500m行った折り返し直後で後走の自転車を抜き去りましたので、最初はちょっと先行していたと思います。
日記を見ていると私は後半バタバタだったので、まささんに追い付かれていたかも知れません♪
次回もお手やわらかに・・
05/07
>masa さんからのコメント
>そよ風さん
そよ風さんが自転車を抜かした地点からだと2km以上も後ろなんで、どこでもドアを使わない限り抜かせませんよ。(^^)
05/07
前:ブログ説明ページ
次:ただいま休足期間中 その1
HOME