>RASCAL さんからのコメント
私は、小学生の頃から39歳まで(転勤等で数年の空白期間はありましたが)、ずっと同じ床屋に言ってました。
05/20
>ホアロハこじろう さんからのコメント
学生時代は美容室へ行ってました。
でも今は...約3ヶ月毎・駅前900円・店員 男 (T_T)
05/20
>マハロ菊池 さんからのコメント
髪の毛なんか、いっそ、伸びなきゃいいのにね。スキンヘッドにすればひげそりでそれるよ。まゆ毛もそっちゃうと怖そうですなあ。
05/20
>亀オヤジ さんからのコメント
私はボウズ頭に近いスポーツ刈にしているので、少し伸びると見苦しくなってしまいます。で、20日に1度くらいの間隔で行っております。でも家内はたいてい「え?いつ行ったの」状態ですが・・・。
この頭にしてはお金掛けすぎ?
05/20
>かどきち さんからのコメント
数年前までは安い床屋はなく、一回4000円くらいだったのが、今は1800円。一回安くなると高いところに行く気はなくなります。でも1000円だと終わった後、髪の毛がぼろぼろ落ちてくるので、一応1800円で髪も洗い流してくれるとこに落ち着きました。
05/20
>さけらぶ さんからのコメント
男性はパーマがどうとかカールがどうとかトリートメントとかカラーとか、気にしない事が多そうで、いきつけの店で済んでしまうのがうらやましいです。
私は、スタイリングの感覚が自分と合わないと店を変えます。自分が言葉で伝えたイメージをうまく髪に現してくれないとチョットナーって思っちゃいます。
でも床屋さんって何がうらやましいかって、泡をつけて顔を剃ってくれるところが、ソソリマスー(笑)。
あと美容院と床屋の違い!
美容院は椅子を後ろに倒して髪の毛を洗うんですよー。床屋は前かがみになるんですよね?
05/20
>masa さんからのコメント
>RASCALさん
近所の床屋さんは、付き合い長くなるケース多いでしょうね。うちの親とかは、まさしく30年以上も同じところのようです。(RASCALさんとうちの父を同じくくりにするってことではないですよ。(笑)
>こじろうさん
3ヶ月で900円じゃ、一月コーヒー一杯分!っていうCMみたいですね。
>菊池さん
永久脱毛とかしちゃう人っているんですかね。5年で元が取れますなんて宣伝は見たことないですが・・
>亀おやじさん
20日に1度ですか!おしゃれですね。短くしてるとかえって、回数増えるんですね。たしかに長いとごまかせるっていうのありますからね。
>かちどきさん
1800円のうち、洗髪が800円ですか。確かに時間的にはそれくらい取るんでしょうね。前に超高級床屋は、靴下まで洗ってくれてました。値段は忘れちゃったけど。
>さけらぶさん
髭剃りはありがたいですね。肩もみもしてくれます。店によっては鼻毛切ったりもありますね。
美容院で鼻毛切ってたら、はずかしいね。
05/20
>まりも さんからのコメント
在京中は、マンションの郵便受けによ~く美容院の割引の投げ込みビラが入っていたので、最初のうちはそんなのを見て、いろいろ試したりしてました。
そういえば、床屋さんの割引ビラって見たことないですね。
帰洛してからは、もっぱら友人がやってる美容院です。価格設定は高いのですが、特別割引してくれるし、何よりやってもらっている間、ず~っとおしゃべりしっぱなし。
でも、靴下まで洗ってくれる超高級床屋って一体・・・
洗って濡れた靴下を乾かしてくれるんですか?洗濯屋も兼ねてるみたいですね。
05/20
>亀オヤジ さんからのコメント
女性の場合美容院に行くと、大抵キレイになりますが、男性の場合なぜか面白くなると思いませんか?
05/20
>ネオス さんからのコメント
わたしも2~3ヶ月に一回のペースですかね。知り合いが美容師をやってるから、毎回同じとこで切ってもらってます。
でも店員がすべて若い女性とくりゃそちらにも行ってみたくなります(笑)。
05/20
>masa さんからのコメント
>まりもさん
そのTVで見た高級靴下洗い付床屋さんは、靴下を洗うどころか、履かしてくれてました。
確かに、床屋から出て来るとき、靴下もすっきりしてるといいのかもしれませんが・・
>亀オヤジさん
うまいなぁ。男性は確かにちょっと変ですよね。
その場はいいんですが、1回、頭洗うと特に変ですね(^^)
>ネオスさん
でも、若いですけど、いろいろですよ。その手の飲み屋と同じ感覚で行っちゃいけません(^^)
05/21
>マヒナドールうりこ さんからのコメント
昔「カットモデル」でよく切ってもらってました。美容室の閉店後や定休日に新人さんの練習台になって切ってもらうやつです。
タダだし、最後はちゃんと店長さんクラスに整えてもらえるし(←なので、最初にリクエストした長さより仕上がりはちょっぴり短め)、おもしろかったなぁ。
05/21
>masa さんからのコメント
>うりこさん
おお、そういうのがあるって話はよく聞きますね。みんなに観察されながらやるんですかね。それも恥ずかしいような。でも最後に店長がしっかりやってくれる&タダは魅力かも。
05/21
前:ランニングの下着
次:トレイルランニング入門
HOME