マハロ菊池 さんからのコメント
富士山養成ギブスとかついつい考えてしまう世代ですよね。

06/29

>shobun さんからのコメント
ははは、まささんもアストロファンでしたか。バンアレン特訓でしたか、球体の特訓室にこもって出てくるとすっかり変身しているやつ、いま本川越ぺぺにも酸素タンクみたいなのに入るのがあって、帰宅ランの帰りにちょっと気になってたんですけど、そのオリジンですかね、アストロは。でも深夜すぎて見られません。

06/29

>かど さんからのコメント
絶対出て欲しい人→京本政樹(球三郎)
金田正一(本人)など

06/29

masa さんからのコメント
>マハロ菊池さん
富士山養成・・はないでしょうけど、サブ3養成ギブスは、どこかで作ったことがある人がいそうですね。

>ショーブンさん
超人ですから、特訓もすごいですよね。放映見るとしたら私も録画です。

>かどきちさん
そういえば、この漫画の中で、金田正一氏はめちゃくちゃ悪者でしたね。ってことでたぶんでないでしょう(^^)

06/29

>ショーブン さんからのコメント
起きて破りのコメント重ね、球七に一票いれておきました。ほぼ垂直にジャンプして内野手の頭をこえてセカンドベースを落し入れたり、球八に投げ飛ばされてホームランをとっちゃったり、思い出してきたぞ~、実写はどうするんだろ。ちなみにぼくは単行本揃えたはずだったのにどうしちゃったんだろ、母さん、ぼくのアストロ。。。

06/29

masa さんからのコメント
>ショーブンさん
そうそう、私も単行本もっていたのに。持っていたら価値あったみたいですね。ああ、おしい。

06/29

>アロハ さんからのコメント
よくわかないのでノーコメントです。あまり漫画は読みません!残念ですよね。
ちやみに、映画でトムクルーズ主演宇宙戦争には興味あり!

06/30

ふたりぼっち さんからのコメント
侍ジャイアンツの曲が好き♪(関係ないか・・)
サンデー・マガジン派だったのでこの漫画は読んだことがないですにゃ。

06/30

roadman1971 さんからのコメント
ちょっと下の世代ですが、僕も小さい時に愛読してました。これがあったから島本和彦の熱血漫画でも驚かなくなりましたね。

さてヤンキースの松井も単行本を持っていってニューヨークで読んでいるって、どこかの記事に書いてあった気がしますが、今回の実写化はキャスト的にも楽しみにしてます。

06/30

masa さんからのコメント
>アロハさん
うん。たぶん大人になってこの漫画はちょっとキツイと思います。無理に読むものでもないです(^^)

>ふたりぼっちさん
おお、私より上のお兄さん方は、サンデー・マガジンを読んでらっしゃいましたね(爆)

>roadman1971さん
へぇ。松井なんて生まれてなかったんじゃないかなぁ。意外ですね。

06/30

前:富士試走その2
次:Google Earth
HOME