「た」 さんからのコメント
多分足場悪いので、くれぐれも怪我しないよう気をつけて楽しんできてください。
こっちはぐるぐるで楽しみは少ないかもしれないけど、それなりに頑張ってきます音符

06/30

ネオス さんからのコメント
山道の43kmってかなりきつそうですね。
足もとが悪そうですのでケガしないように気をつけてください。

06/30

ヒロ児玉 さんからのコメント
北丹沢は完走率60%でかなりキツイコースみたいだけど、あくまで本番の富士に向けての登り&雨中の練習って感じで、無理せず山走りを楽しんできてください!下りは調子こいてガンガン行かないように。

06/30

亀オヤジ さんからのコメント
こけたらアカンよ!

06/30

shimo さんからのコメント
12時間もかからないでしょうが、ケガはしないで。
皆さんも言っているけれど、下りはスリップしやすいし、気が緩んだ時に捻挫をするので、最後まで気を抜かないよう注意してください。

雨は涼しくてかえって良いかも。

06/30

HIDE10 さんからのコメント
高低差1140mと3つのピーク・・・
きつそうですけど、富士山に向けての良いステップになりますよう、けがの無いよう頑張ってきてください。

06/30

小虫 さんからのコメント
このレースで山岳に目覚めて、そして10月のアレにエントリーすると見た。

07/01

>アロハ さんからのコメント
まささん、甘いですぞ!"楽しく完走する"のは理想であります。
現実は"泥だらけ汗だく必死の辛い完走する"になりますよ。(笑)
間違いない!

ご存知と思いますが、コケる場合は、必ずお尻から入ってくださいな。

姫次の延々と続く激坂をご堪能戴ければ幸です。
ちなみに、ヒロ児玉さんはこの大会を逃げたかな?
アロハの場合は、ハイキングのつもりで、マイペースで歩き中心に足腰鍛練に努めます。
でも、雨の山行は、辛いかもね・・・。

07/01

roadman1971 さんからのコメント
いよいよですよね。雨の下りを考えてストックの使用を検討していたのですが、何時もお世話になってるOD-BOXに質問したら、下記のようなアドバイスを貰いました。
http://odboxannex.exblog.jp...

僕のささやかな試走でも「前半は抑え目で~」というのはアリエナイかと思います。鐘撞山への登りで度肝を抜かれ、姫次への登りで途方に暮れるのでは、と。

そしてこれと富士登山を経験したら、10月のアレにエントリーしましょう。

07/01

roadman1971 さんからのコメント
付け加えると、スタート地点から本格的な登りとなる神の川キャンプ場までのロード区間は、唯一抜けるポイントなんて言われたりしてますが、名栗湖マラソンのスタート地点を彷彿とさせる嫌~な登りがあります。
ここは無理しないでウォームアップを兼ねて流して走ろうと思ってます。

07/01

>こじろう さんからのコメント
雨の中のレースかもしれませんが、怪我のないように楽しんできてください。

07/01

>ホロ さんからのコメント
ついに来ましたね!
ぼくも長い山岳レースは初挑戦です。ただ前回、中距離でもバテたので今回はのんびり走ろうと思ってます。
先ほどi-Pod shuffleの防水ケースを買ったので後ほどBGMをセレクトします。
オススメの「MajiでKoiする5秒前」は持ってないよー(TT

07/01

>マヒナドールうりこ さんからのコメント
けがさえしなければ、滑ってコロンで泥だらけ~、っていうのも勲章ですわね。ちなみに私は今朝、信号渡ろうとして見事に転びました。大人は街中で転ばないようにしましょう。(´▽`*)ゞ

07/01

masa さんからのコメント
>「た」さん
慎重に行きたいんですけど、疲れてきた時が心配です。

>ネオスさん
そうなんです。未知の世界なんでどれくらい大変かが未知数なんです・・。

>ヒロ児玉さん
下りは苦手ですから。ガンガンいきません。

>亀オヤジさん
アカンといわれましても・・・(^_^;)

>shimoさん
そうそう。転んだりひねったりするときって、なんでもないところでやりますからね。油断すると!危ないですよね。

>HIDE10さん
いい成果が出るといいんですが。ぼちぼち行ってきます。

>小虫さん
このレースで懲りて、富士キャンセルかもしれません。

>アロハさん
厳しい一言ありがとうございます。お尻いたくならないようにパンツ3枚はいていこうかな。

>roadman1971さん
わぁ、いろいろとありがとうございます。ストックは持ってないし、持つほどの技術もないんです。
そういえば名栗湖もきつかったなぁ。

>こじろうさん
今現在、天気予報曇りになりました。でも、前日とかの天気ですべるでしょうけど・・

>ホロさん
シャフルは腕につけるやつなら持ってるんですけどね。防水はもってません。電車の往復だけ、シャフルで楽しみます。

>マヒナドールうりこさん
はは。横断歩道で転んじゃいましたか。ストック必要?(^^)

07/01

前:富士試走その2
次:北丹沢準備完了
HOME