>かど さんからのコメント
土曜の午前に見てますよね。最悪の場合ですが、疲労でおにぎりみたいな固形物を食べたくなくなるときがあります。そのとき、これだけ甘い物だらけだとつらくなるかもしれません。梅干しみたいなものが入ると完璧になると思います。普通の塩気のある食べ物(たとえばソーセージとか)も結構食べたくなったりします。あまり言っても荷物を重くしちゃいますね。すみません。食糧で何を持つかも経験ですから徐々に自分に合った食料を見つけていってください。

07/02

旅するランナー さんからのコメント
全天候型ミニ高低&距離シート、カッコイイですネ。
これも見ている余裕があるといいですネ。
楽しんで来て下さいネ!

07/02

旅するランナー さんからのコメント
全天候型ミニ高低&距離シート、カッコイイです。
これを見ている余裕があればいいですネ。
とにかく、楽しんで来て下さい。

07/02

>アロハ さんからのコメント
おおお・・・。行動食ですが、門吉さんも言及したように甘すぎです。飽きちゃいます。たぶん歩きが多くなりますので、そうですな・・・おにぎりはいいかも。日本山岳耐久レースで行動食に大福をもっていったことがありますが、その甘さに飽きちゃいました!
しかし、力が入っていますね!
まささん!

07/02

masa さんからのコメント
>かどきちさん
ご意見ありがとうございます。ソーセージも入れてあるんですが、書くの忘れました。(現在、書く加えておきました。)
結構ノウハウ難しそうですね。

>旅ランさん
そうそう。見てる余裕があればってことです。(^^)

>アロハさん
いや、力が入っているわけじゃなくて、不安が先行しているだけで・・・。
では、今日お会いしましょう!

07/02

>shobun さんからのコメント
great! いいですねえ、まささんの準備に猛者連のアドバイス、かっこいいなあ。こちら、無事怪我なく故障なくの完走をお祈りしております。

07/02

HIDE10 さんからのコメント
いよいよ臨戦態勢ですね!
山岳レースって、いろいろ準備も大変なんですね。
ご健闘をお祈りいたします。

07/02

roadman1971 さんからのコメント
自分も殆ど同じ物を考えてました。
カーボショッツ、ウィダーゼリー、塩飴、大福、ミニ赤飯ムスビ、粉末アミノバイタル。
僕等自転車乗りはロングの耐久でこういう甘いのを摂取するのに慣れてるのですが、不足するはずの塩分が塩飴だけでは補えないので検討中です(梅干は苦手)

シートいいですねマネ出来るかな(現在オフィスで仕事中)

07/02

roadman1971 さんからのコメント
あと、ビタミンC系のタブレット。
あの酸っぱい奴。これは忘れちゃダメだ、
と自分に言い聞かせてます(笑)

07/02

masa さんからのコメント
>ショーブンさん
ぜひ来年は出場してくださいね。

>HIDE10さん
準備も楽しみのうちですね。

>roadman1971さん
全部忘れないように気をつけてくださいね。

07/02

ふたりぼっち さんからのコメント
塩飴・・・
あめちゃんのしょっぱいやつ?
私の知らない世界ですね^^
『茎わかめ』はダメ?美味しいけどなぁ。

今頃がんばってるのでしょうか?
気持ちだけ・・ファイト♪♪

07/03

masa さんからのコメント
>ふたりぼっちさん
塩飴は塩味の飴です。先日初めて買ったんだけどおいしくない・・・今度あげようか?(^^)

07/03

前:週末は北丹沢12時間山岳耐久レース
次:急な予定ですが・・富士へ
HOME