>HIDE10 さんからのコメント
完走、無事帰還 おめでとうございます。
とても過酷なレースだったようですが、本番の富士登山に向けていいステップアップになったんでしょうね!
富士登山は、距離は今回より短いですが、日本一の山に向かって登りオンリーなので、また違ったきつさがあるんでしょうね。
応援してますので、頑張ってください♪

07/04

小虫 さんからのコメント
お疲れさまでした。
吸い口が外れるって怖いですね。そういう時って、何持ってたら約に立つんでしょうね。輪ゴム?クリップ?でも木の枝でも塞げるってのを覚えたからラッキー^^

07/04

>こじろう さんからのコメント
8時間切りでの完走おめでとうございます&お疲れさまです。富士に向けて良い足慣らしになりましたね。

07/04

ネオス さんからのコメント
無事完走&8時間切りおめでとうございます♪
山岳レースということで足への負担とか気になってましたけど、ラスト1kmが辛かったようですね。
これで富士登山へのメドがたったのではないですか?

07/04

きょうのわんこ さんからのコメント
丹沢山岳耐久レースお疲れ様です。
厳しいレースですね。
アクシデントを乗り越えてのゴールは、素晴らしいです。
次回も迫真のレポート、待っています。
ではまた。

07/04

roadman1971 さんからのコメント
お疲れ様でした~TBさせていただきました。

それにしてもハイドレーション大変でしたね。自転車レースと比べて機材故障が少ないランでは最大のメカトラブルでしょう。僕の連れのオガワ君も漏れていて足を伝わり靴の中が水浸しだったそうです。

また、オニギリを食べれたのは凄いです。僕は結局水とカーボショッツとバナナと塩飴1ヶ、ビタミンCタブレット2ヶだけでした。バナナ1本完食したため消化不良を起こし犬越路へ登り中ずっと苦しみ、固形物は他人のを見るのも嫌になりました。

タイムは速かったのか遅かったのか、僕も良く判りません。とりあえず来年は明確な目標を持って望もうと思います。来年へのやる気は満々です(笑)

07/04

masa さんからのコメント
>HIDE10さん
そう、富士はさらに登り一辺倒なんですよね。やっぱ山系は季節限定。1年中はなかなかやれないです。

>小虫さん
最初、ぴったりした円じゃないと漏れちゃうよなぁと思っていたんですが、さすが自然の摂理。枝の断面ってきれいな円なんですよね。自然に助けられました。

>こじろうさん
足慣らしならいいんですけど、もしかしたらつぶしてしまったかも(^^)

>ネオスさん
そう残り1kmで苦しみました。やっぱ42.195kmが限界かぁとか思っちゃいました。

>きょうのわんこさん
アクシデントは無いに越したことないんですけどね。こうやってちょっとは利口になっていくのかなぁ。

>roadman1971さん
あまり進まないけど食べてみよ!って思ったら、意外とすんなり胃に入りました。でも2個もっていたうちの1個だけですけどね。食べたの。

07/04

亀オヤジ さんからのコメント
ホントお疲れさまでした。
キツそうですね。富士山に向けて良い練習になりましたか?
疲労抜いて次頑張って下さい。

07/04

ヒロ児玉 さんからのコメント
かなり辛い思いした後のゴールの瞬間って最高の気分ですよね。お疲れさまでした!でも、まさ選手はもっとハードル高い富士が待ってるんだから気合入れて直して頑張って!

07/04

ふたりぼっち さんからのコメント
写真にそなえて走れるなら上出来だね(ニヤリ)
次回は塩見まんじゅうを持参するように。
なんなら送ります^^

07/04

マハロ菊池 さんからのコメント
お疲れさまでした。雨が降らなくて良かったですね。山岳耐久って英訳するとアドベンチャーかい?、と、つまらぬことに目が行ってしまうが、充分冒険的でありますよね。

07/04

>RASCAL さんからのコメント
お疲れ様です。
僕も昨日は約8時間走りましたが、、、、つらいっすよね。

07/04

「た」 さんからのコメント
おつかれさまでした♪
なんか同じ8時間でも丹沢のほうが「大変そう」で「面白そう」ですね。
勿論いまの自分の実力ぢゃ丹沢なんて無理だったんだろうけど、来年はちょっと興味津々です。
富士山も頑張って下さい♪

07/04

masa さんからのコメント
>亀オヤジさん
また、疲労抜きのやり方がむずかしいですよね。さぼらないように、落ちないようにって。

>ヒロ児玉さん
気合い入れ直しですか。厳しいっすね。来週くらいには、気合い入れ直します。

>ふたりぼっちさん
写真はゴールの次に重要なイベントですから(^^)

>マハロ菊池さん
主催者はアドベンチャーレースと考えているようです。(^_^;)

>RASCALさん
8時間運動はきついですよね。せめて、1日だけ8時間運動だったことを感謝してます。

>「た」さん
いやぁ、距離踏む所沢も大変だと思いますよ。おたがい天気が悪くなくてよかったですよね。

07/05

>shobun さんからのコメント
完走おめでとうございます。「明確なイメージと目標を持っていないと自分の甘さに流される」って厳しい一言ですね。ぼかあ自分に大甘なうえに最近甘党に変貌しつつあり、当分無理そう。

07/05

>かど さんからのコメント
完走お疲れ様でした。
ハイドレ、いやチュチュバグのアクシデントは知りませんでした。大変でしたね。山岳レースの大変さと気持ちよさを味わえたのではないでしょうか? さて富士山の次はハセツネも行くのか…???

07/05

shimo さんからのコメント
北丹沢の大会のほうが、富士より走る距離が長くキツイと聞きましたよ。
富士は制限時間が厳しいんですが、距離は半分ですもの。
まず疲れを完全にとってください。

07/05

>コスメル前村 さんからのコメント
北丹沢お世話になりました。
鐘撞山で両足が攣りそうになりどんどん遅れてしまいました。姫次の上りはメンタル面もかなり影響したようです。マサさんの真摯なレースへの取り組みには頭が下がります。私は9時間もかかってしまいましたが、無事に山から下りてこられたので今回はOK!としました。

07/05

ひろし さんからのコメント
はじめまして。お疲れ様でした。
まささんより1時間長く走ったひろしじじーです。
駒沢公園JCに所属していてその会報の原稿を書くとき、まささんの記事を見れば思い出すので大変助かります。
私は9月に60になる年寄りなので荷物はできるだけ軽くし、500mlのスポーツドリンク2本とおにぎり2個とビニールカッパでした。今回は女房に勝つことが目標でした。その結果は
ひろしです。
北丹沢耐久レース出て来たとです。
9k地点から始まる鐘撞山の急登。6kで1000m登るとです。
やっとずんを捉えて、「ずいぶんゆっくり登るとね」と軽く追いぬいたとばい。
それから30k走ってゴール。
「あんたずいぶん遅かとね。待ちくたびれてお風呂はいるとこだったとばい」
ムムムム・・・
富士登山に雪辱を期す
ひろしです。ひろしです。ひろしです。
注:ずんというのが女房のことです。
おじゃましました。また会いましょう。

07/05

>ホロ さんからのコメント
おつかれさまでした。
北丹沢はハセツネよりキツいとか富士よりキツいとかいいますが、嘘だと知りつつ、そっちも出てみようと思ってしまうんですよね。
実際はどれも順位をつけられるレベルを超えてそうです。
富士が終わったら、一緒にハセツネ頑張りましょう!

07/05

>マヒナドールうりこ さんからのコメント
まささんの、ハセツネ挑戦記も読みたくなってきたなぁ~。来年まで待つのやだな~。

07/05

うっちー さんからのコメント
初めまして、うっちーです。

それほど違わないタイムでしたので、TBを
送らせてもらいました。
また、富士登山競争、私は初挑戦ですが、
頑張りましょう。

07/05

masa さんからのコメント
>ショーブンさん
甘党になんかならずに、辛党、酒党でいきましょう。禁酒撲滅委員会より。

>かどきちさん
気持ちよさですかぁ。確かに終わった後の達成感は大きいですよね。達成できてよかった・・。(^^)

>shimoさん
はい。疲れ取るぞぉモードで、タラタラしています。飲みも飲んだり、食いも食ったりでそろそろ戻さないと・・

>コスメル前村さん
ほんと、山から自力で降りるしか、この辛さを終えることができないんだなぁと思いながら、私も、鞭打って降りてきました。

>ひろしさん
奥さんといいライバル関係でうらやましいですね。ぜひ、リベンジしてください(^^)

>ホロさん
お疲れさまでした。北丹沢・富士・ハセツネといろいろな苦しみがあるんでしょうねー。富士のよきアドバイスお願いします。

>マヒナドールさん
ハセツネ応援記(自宅でビール飲みながらまっったら編)なら、いつでも書きますぜ。

>うっちーさん
初めまして。いやいや20分違えば、力はずいぶん違いますよ。富士登山、近づいてきましたねー。お互いベストをつくしましょう!

07/05

オールスポーツブログ 新井 さんからのコメント
トラックバックさせていただきました。
しかも2つもトラックバックしてしまいました。
すみません。
大会お疲れ様でした。

07/07

風まかせ さんからのコメント
はじめまして。私も先日の山岳耐久レース初出場です。半泣き状態ながらもなんとか無事完走できました。目下の目標は今年1年トレーニングをして来年4月の宮古島トライアスロン完走が目標です。よろしくお願いいたします。

07/10

masa さんからのコメント
>風まかせさん
こんにちは。
トライアスロンに挑戦ですか。あの世界もすごそうですね。4月まで十分楽しみながら、体を作っていってください。応援しています。

07/10

前:北丹沢準備完了
次:NYCマラソンのビデオ
HOME