>アロハ さんからのコメント
んん・・・私は違うと思うけど。
日々筋肉に負荷をかけなければ・・・。
どうでしょうか?富士登山は通過点ですよ!
07/25
>小虫 さんからのコメント
痛いのがまんは良くないです。たまにはごゆっくり休んで下さいね。コソ錬とかしちゃ駄目ですよ。
07/25
>「た」 さんからのコメント
メリハリって大事ですよね♪
私も奥武蔵の後は夏休み☆!って思っていますが、実際どれくらい休もうか思案中です。
走りたくてウズウズするまで.....って感じでしょうか?
07/25
>亀オヤジ さんからのコメント
完休で良いんじゃないですか。
趣味で走っているのだし、自分で「休んだほうが良い」って判断したらキッチリ休んだほうが結果的には良いと思います。
わたしは毎年夏場は休養期間にしています。去年はマルマル1月休みました。今年も6月末から2週間お休みしたし。
私のレベルじゃ、すぐに元に戻りますよ。(走らない時は、自転車や水泳していますが)
長文スマソ・・・
07/25
>ワイアラエ さんからのコメント
まささん、いい機会です、水泳を始めましょう!
足/脚には負担かからないし、心肺機能も維持できるし、いいことづくめです。
07/26
>マハロ菊池 さんからのコメント
8月は暑いですしね。たまった疲労を抜くには良い季節であります。
07/26
>ぱゆた さんからのコメント
一度、リセットして、全身の疲れを初期化するのは大事なことかも知れません。
走り続けていると、痛い部位だけでなく色々な筋に疲れがたまって、故障しやすい走りになってくるようですね。自分はそれで、大会前なのにソフトリセットを余儀なくされました。
07/26
>masa さんからのコメント
>アロハさん
まぁ、給水所で一休みって感じです。
>小虫さん
コソレンかぁ。やりません。(たぶんw)
>「た」さん
すぐ、うずうずしちゃうんじゃないんですか?
>亀オヤジさん
私も夏だし、プールとかが旬かなと思ってます。
>ワイアラエさん
そういうことで、ちょっとプールの頻度でも高めますかね。
>マハロ菊池さん
疲労がたまっているかは、ちょっと疑問ですけどね。台風もいっぱいきそうだし。
>ぱゆたさん
慣れてくればリセットの期間とかも、知るようになるんでしょうね。まぁ、そんなにシリアスに考えるほどの自分じゃないんですが・・
07/26
>あくび さんからのコメント
まささん、お疲れ様でした。まずはゆっくり気力の回復をなさってくださいね。
私も初マラソン前にふくらはぎの肉離れをやってしまい、ひたすら筋トレとバイクとスイムで心肺機能の低下を防止しました。
初フル後、気力が抜けて完全休養したら、そっちのほうが調子悪くなってしまって…。休みの取り方ってこんなに難しいとは思いませんでした。
いまも走りたくない気分の時にとても迷います。みんなどうしてるんだろう?
07/26
>ヒロ児玉 さんからのコメント
ゆっくり休んで身も心もリフレッシュしてくださいな!でも、人間ってすぐ環境に適応しちゃうから、一ヶ月も休走するとまた再開するの辛くなるかもね。今度は、タイム気にせず自由の女神モードですかね?
07/26
>masa さんからのコメント
>あくびさん
休み方ってむずかしいかもしれませんね。72時間連続で寝たら完全復活なんていいんですけどね。
>ヒロ児玉さん
なるほど、悪い方に適応しちゃうってことですか。じゃ、もうちょっと早く復活しようかな(^^)
07/26
前:富士登山結果・・ごめんなさい
次:秋のレース予定
HOME