>ヒロ児玉 さんからのコメント
悲しみのジョニーも、富士の傷も癒えてNYCマラソンへ向けて始動ですね。そうそう、たまにはお気楽な楽しむレースっていうのもいいのでは。
07/31
>まっち さんからのコメント
こんにちは。
僕も夢舞い、エントリーしようかなあ。ゆっくり走れそうだし、都会のレースだし。でも前週は札幌でハーフだし、あまり無理しないほうが良いかな。
NY、レース前はどうせ遊べないので、レース後に2日フリーにしたのですよ♪
07/31
>masa さんからのコメント
>ヒロ児玉さん
ちょっと気が楽でいいんですが、そのままずーっと行っちゃわないかと不安です (^^)
>まっちさん
夢舞いいいですよ。ゆっくりだからそんなにダメージも残らないと思うし。
NYは、前にそこそこ遊んでおいた方が、前半飛ばせなくていいかも。(←無責任発言です)
07/31
>ぱゆた さんからのコメント
越後湯沢ハーフは、確かに交通費は往復で13Kぐらいかかり高いですが、新幹線ですぐなので前泊はいらないと思います。
上野か東京に8時少し前に着けば間に合います。私は初の参加予定ですが、某100選に選ばれて雰囲気の良い大会らしいので、楽しみにしています。
まささんもどうですか?
08/02
>masa さんからのコメント
>ぱゆたさん
そんなゆっくりでいいんですか。新潟かぁ。たしかに100選に選ばれていて注目ではあるんですけどね。ちょっと考えよう。(でも期待しないでください(^^))
08/02
>ELB さんからのコメント
まささんは短距離苦手ではないでしょうか?
一方、フールの3時間21分38秒はすごい!
http://www.usarunningclubs....
で計算すると、3時間21分38秒なら、10Kは
43分4秒で走れるかもって。
ハーフも、1時間35分は切れるはずです。
200分の挑戦を成功するためにも、5K & 10Kのスピードをあげることはいかがでしょうか?
東京10区お住まいのようですので、参加しやすいレースは神奈川県の月例マラソンです:
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/...
09/13
>masa さんからのコメント
>ELBさん
精神力が弱いんでしょうか・・。短いのは苦手なんですよね・・・。神奈川は・・・遠いなぁ。
09/13
前:ランニングは夏休み
次:富士登山競走・記録証
HOME