>マハロ菊池 さんからのコメント
国会は8月8日が山場ですね。
ヨヨTを送るのに、ゆうパックの送料と梱包資材の合計がTシャツの原価より高くなってしまうんだと笑っちゃいますよね。
08/06
>shimo さんからのコメント
サービス業はすべて民営化して欲しい。
国も県も区役所も全て手続きは民営化して欲しいな。
たぶん農協のような団体だって、選択の余地があれば、怪しいことをしなくなり、良くなるんじゃないかな。
最近ホント国籍も選べるようになったら良いなと思います。
08/06
>masa さんからのコメント
>マハロ菊池さん
ゆうパック(小包)も昔に比べて安く使いやすくはなりましたよね。これも、民間のライバルがあってのことだと思いますけど。
>shimoさん
国籍かえるなんて・・・。もうすこし、日本のためにいっぱい税金納めてくださいね(^^)
08/06
>まりも さんからのコメント
ハワイのまささん、アロハ。
メール便については、いろいろ往生しています。
転居の際に、郵便は転居届を出しておけば郵便局が転送してくれるけど、メール便はずっとそのままになってしまいます。大体これで届くのはDMとかカタログみたいなものばかりで、しかもこちらから請求しなくても勝手に送りつけられてくる物が多いんですよね。
大体、そんな物にまで住所変更しない(大体どうやってこちらの住所がわかったのか不明なのも多い)ので、マンションなどで先住者(転居先は知らない)宛に送ってきた物の扱いに本当に困りました。
一度、送り先にその宛先の方は転居したと連絡しましたが、ナシのつぶて。
うちも転居したから、後の方に迷惑かけてるんじゃないかと思うと心痛です。ポストに転居のメモも貼ってきたけど、届ける方はそんなのお構いなしに住所だけで入れてるみたいです。
こういう点では、郵政は良かったと思うんですが・・・
08/08
>masa さんからのコメント
>まりもさん
そうですよね。考えてみたら住所変更とかしたら、郵便局の他に届出しなければいけないのかもしれませんね。
今に、一箇所に届出したらすべての電気水道郵便銀行他・・・・を登録しなおしてくれるサービスができるかな?でもプライバシーの問題もあるし無理かもしれませんね。
08/09
>よたろ さんからのコメント
郵便は崩壊しました。郵便担当者のやりたい放題です。国民からの苦情処理も正当に行われません。
02/20
前:脳みそも筋トレ
次:今日から夏休み
HOME