>RASCAL さんからのコメント
丸山弁護士のゴールシーンを見ながら、「俺なら150km走ってみせる。俺にやらしてくんないかな。」といったら、家族みんなに無視されました。
08/30
>「た」 さんからのコメント
私は明日になってみないと、今月200キロいくかどうか分かりません(笑
しかも、うち75キロのまたそのうちはんぶんは歩いてるし(笑
ましてやこんな時間まで起きててどうなることやら(爆
08/31
>ショーブン さんからのコメント
まささん、なんかオフっぽいと思ってたけど、200k走っているあたり、さすがですね~。ぼくも「た」さん同様、今夕次第で200kいくかどうか、という月末の押し込み状態・・・。で、富士はほんとに封印なんですか?
08/31
>shimo さんからのコメント
丸山弁護士が100km走れるんじゃ、おれもダイジョーブて思うでしょう。歩きを入れたとしても100km行けるのは人の能力を見直しました。
08/31
>ぱゆた さんからのコメント
計画的にトレーニングをして、フルマラソンで思い通りの結果が出せたときの喜びは何物にも勝りますね。今回は、苦しい夏の練習をくぐり抜けただけに喜びもひとしおでした。
11月のニューヨークシティマラソン頑張ってください。応援しています。
08/31
>masa さんからのコメント
>RASCALさん
みんなに無視!はは、いいシーンなんだから静かにしてろって感じですかね。
>「た」さん
とりあえず天気はよかったみたいで月末追い込み200kmは達成でしょうかね。
>ショーブンさん
今はプチオフですね(^^) というか、8月に入ってからはぼちぼちやってますよ。昼間に走るようなことはありませんが・・。
>shimoさん
まぁ100kmいけちゃうのはやっぱりTVで見られてるっていうのがあるからでしょうね。それと万全のサポートか。
ひとりで、鍛錬で40km以上、走っちゃう方がすごいですよ。
>ぱゆたさん
夏は特に苦しいですよね。
11月のNYCマラソンはほとんどファンランのつもりです。
08/31
>ヒロ児玉 さんからのコメント
今回の北海道マラソンは去年同様後半失速して悔しい思いをしましたけど、何故かまた挑戦したくなる魅力ある大会なんですよね。本格的に鍛錬開始がんばって!来年あたりはいよいよウルトラも視野に入れていきますか??
08/31
>ネオス さんからのコメント
いつかは出てみたい道マラ。
でも、スタート後の渋滞がすごそう^^。
08/31
>masa さんからのコメント
>ヒロ児玉さん
夏場のモチベーションを保つにはいいですよね。道マラは資格のあるうちにもう一度くらいでるかなぁ・・
>ネオスさん
スタート時の渋滞はどれも五十歩百歩ですよね。でも、関門のキツイレースは、それが問題だぁ。
08/31
>アロハ さんからのコメント
丸山弁護士、涙の100kmで完走なんですかね?
坂本さん等の多くのスタッフが24時間サポートして、100kmをはしるなんて贅沢ですよ!
もう少し鍛練すればと思うのは私だけかな?
鍛練すれば、不眠不休で歩いても、24時間以内に完踏できます。
なんだか売名行為の気がして、あまりこの手の企画は好きではありません。
その後を、ご覧頂ければ分かりますが、走ることを止めるタレント?が多すぎますよね。
間寛平は別ですが・・・。
もっと無名の一般庶民にスポットを照らした番組をつくつて頂きたいものですね。
例えば、NYCMのように障害を持つひたむきな努力と汗を体感できるドキュメンタリーなどはどうでしょうか?
心身健康で、24時間介護付き。マッサージありカメラありの大名行列!
北海道マラソンを走る無名のランナーに声援する市民こそ、感動を与えるものはありません。
ああぁ~独り言が多くなりました。
では・・・。
09/01
>せぇ さんからのコメント
はじめまして。YRC のせぇ(札幌)と申します。
>走っている人を見るんじゃなくて、
>自分で走って自分に感動したいと
>改めて思いました。
おぉぉ!まさにそのとおり。そう思ってランニングを始めた次第です。
北海道マラソンの前夜祭にて、まささんのサイトが参考になると複数の方がおっしゃってまして、これから拝見させていただくことろです(勤務中)。
よろしくお願いします。
09/03
>masa さんからのコメント
>せぇさん
こんにちは。
マラソンって、簡単に自分が主人公になれるドラマを作れますよね。いままでできなかったことが出来る楽しみがあるんだと思いますよ。
09/03
前:衆院選東京10区
次:仮想日本一周ランニングの旅 2005/08
HOME