>マハロ菊池 さんからのコメント
どうでもよさげなママチャリほど盗まれやすいと思いますね。カギがかかってないと見ると気楽に乗ってちゃうんでしょうね。
09/19
>ふたりぼっち さんからのコメント
荷台に取り付けてある大きなカゴ。
母お手製の茶色のチェック柄のハンドルカバー
(雨や日光にさらされヘニャヘニャ状態)
この2つは乗り捨て防止効果があるとおもわれます!
いかがですか?^^
09/20
>masa さんからのコメント
>マハロ菊池さん
うう・・・。フェラーリのように赤い自転車なんですが・・やっぱどうでもよさげなやつかもしれない・・
>ふたりぼっちさん
うう・・・。そんな装備付けたら、私がどっかに乗り捨ててしまうかもしれない。
09/20
>shimo さんからのコメント
今の自転車のカギは壊そうと思ってもナカナカ壊れないから、カギはかけておいたほうがいいな。
普通の若い子、名門の女子大を出ている子でも、自転車ドロをやるようだから、罪の意識など無いようです。自転車は天下の回りものだと思っているようです。お金じゃないんだが、、ね。
09/21
>masa さんからのコメント
>shimoさん
なんか自転車が溢れていますからね。あれから、鍵をするようにしています。
09/21
前:今日でブログ1周年
次:親父の一番長い日
HOME