>小虫 さんからのコメント
勢い余って「まさ鳥肌」とかに改名希望。

10/24

マハロ菊池 さんからのコメント
ま~だまだいけそうですなあ。

10/24

payuta さんからのコメント
あちゃ、4キロ地点の表示、見落としちゃいました。
10キロレースもたまになら良いものですね。
コースが走りやすいし近いし、これ年中行事にしません?

10/24

ヒロ児玉 さんからのコメント
おーっ!10キロ自己ベスト更新おめでとうございます。ラスト1キロがベストラップならまだまだ記録更新いけるでしょうね。

フルのタイム更新するには本当にスピード練習は避けて通れないけどきついんですよね。。。
私は楽な世界にどっぷり浸っておりますよ。

10/24

ネオス さんからのコメント
お疲れ様でした&自己ベストおめでとうございます。
後半に伸びているところが、成長の証なのかと思います^^。

10/24

>こじろう さんからのコメント
目標クリアおめでとうございます。NYCマラソンに向けていい刺激になりましたね。
まささんならラストスパートはもっと早く走れるんじゃないですか?

10/24

あくび さんからのコメント
当日はお着替え中に失礼しました^^。
自己新おめでとうございます!鳥肌立つほど賢明に走ることができるなんて、私には未知の領域です。
スピード練習かぁ・・・。はじめたとたんに挫折してしまったので、またボチボチ頑張ります。

10/24

きょうのわんこ さんからのコメント
45分切りは立派です。
おめでとうございます。

10/24

>RASCAL さんからのコメント
自己ベストおめでとうございます。
私も10kmの自己ベストが45:14なので、ラップ参考にさせていただきます。
私の方は、ブログを読んでいただいた通り撃沈しました。
朝も会場に着いたのがギリギリだったので、お会いできずに残念です。

10/24

HIDE10 さんからのコメント
自己ベストおめでとうございます。
先行逃げ切り型のレースしか出来ない私は、後半の失速はしょっちゅうです^^;
冷静なレース運びを見習わせていただきます。

10/25

「た」 さんからのコメント
おめでとうございます!!
ラスト1キロがベストっていうのは色んな意味で気持ちが良いっすね♪
NYCマラソンに向けて良い弾みがつきましたね、頑張って下さい!!

10/25

>みずやん さんからのコメント
自己ベスト更新おめでとうございます。
でもなかなかスピード練習ってできないですよね。
私はレース自体が練習になってます。

10/25

>かど さんからのコメント
やりましたね。自己ベスト。
最後も余裕あるし、もっと上狙えますよ。

しかし気持ち悪くなったことはあるけど、
鳥肌はないなあ。
改名希望→チキンまさ とか。よわそだな。

10/25

masa さんからのコメント
>小虫さん
なんじゃそのハンドル?

>マハロ菊池さん
いやいや。のりしろはそろそろ無くなってきました。

>payutaさん
2度も4kmを見逃すなんて(^^)
相当真剣でしたね。

>ヒロ児玉さん
最後になっても暑さを感じなかったんで、気候もよかったんだと思います。

>ネオスさん
せっぱつまらないとやらない性格なんです。後半伸びるっていうのは。

>こじろうさん
いやぁー。今はこれが精一杯。2年かけて1分縮めます。

>あくびさん
一番着替えが佳境に入っているところでしたw

>きょうのわんこさん
ありがとうございます。って威張れるタイムでもないのですが

>RASCALさん
狭そうで広いんで、なかなか合えそうで合えない会場でしたね。

>HIDE10さん
先行逃げ切りはある意味、私の憧れでもありますよ。

>「た」さん
あと1kmあったらどうなっていたことか(^^)

>みずやんさん
そうそう。私も10kmのスパートなんてまた1年以上もやらない気がします。

>かどさん
なんか、いじめられそう・・・チキン

10/25

アロハ さんからのコメント
記録更新おめでとう!
だが、まだまだ鍛錬が足りませんよ!!
10キロ40分台を目指してくださいね。
NYCマラソンでは、風にはならませんよ。
鍛錬!鍛錬!
お互い頑張りましょう!!

10/25

まりも さんからのコメント
自己ベスト更新おめでとうございます。
記録もさることながら、いい感じで締めくくれたことが、NYCマラソンにまたつながりますね。
私は、8年前の10kmの初レースが自己ベストで、未だにそれが超えられません・・・

10/25

masa さんからのコメント
>アロハさん
はは。鍛錬足りないです。ってあいかわらず厳しいっすね。

>まりもさん
初レースがベストっていうもの、なんか永遠の目標みたいでいいですね。

10/25

前:明日のレース
次:バーモンドファミリーウォーク2005
HOME