>Aloha!Moana さんからのコメント
ご家族の皆様!お疲れ様でした!!
奥様そいてお子様!!お父さんのお陰で東京都心散策でしたね!!
11/21
>亀オヤジ さんからのコメント
ホント、久々に感動しました。
やっぱりスターですね。
スパートはアレが本当のQ加速・・・。
11/21
>HIDE10 さんからのコメント
私は、後半戦TVにかじりついて応援していました^^
なーんか、故障した足が心配で足ばっかり見ていた気がします^^;
他の追随を許さないスパートには、熱い思いがこみ上げてきました。
そして、インタビューのQちゃんらしいコメント、最高のQちゃんスマイル・・・
もう言うこと無しで感動しました。
北京に向けて、ガンバってほしいです。
11/21
>こうめ さんからのコメント
生で見られてうらやましいです。
結構な距離、歩いた(走った)んじゃないですか?
11/21
>ヒロ児玉 さんからのコメント
本当に生で移動しながら応援するのも一緒に走った気分でいいもんですね。彼女は2年間アテネ落選や故障に泣いたり等いろいろあったから、トップで国立競技場に入って来たQちゃんの姿見たらなんだか感無量でしたよ。
11/21
>こじろう さんからのコメント
ご家族での応援ツアーお疲れ様でした。やっぱりTV観戦よりも生で観る方が迫力もあるしいいですよね。
11/21
>マハロ菊池 さんからのコメント
国立ただだもんね。見に行かなきゃ損でありますよね。ちなみにまだ2005年でありますよん。
11/21
>きょうのわんこ さんからのコメント
最後まで何があるのか分からないので、心配して見ていました。でも、本当に良かった。Qちゃん、おめでとう。もっと大きな夢に向かってGO!
11/21
>RASCAL さんからのコメント
2年前の因縁のあの四谷の坂で、ラジオを聴きながら見てました。
ちょっと苦しそうだったけど、でもしっかりした足取りで、あの時間が止まった坂を駆け上がっていきました。
本当に涙が出そうになりました。
11/21
>masa さんからのコメント
>アロハさん
なかなかいい秋の日でした。
>亀オヤジさん
ナイス。おやじギャグ(^^)
>HIDE10さん
たしかに北京まで楽しみですね。
>こうめさん
東京を選んでくれたので生で見れました。意外とQちゃんとは縁があって、市民大会のゲストとかでも何回か見ていますが、今日はちょっと違いましたね。
>ヒロ児玉さん
実は私はレース前のアップを見ただけで、ぐっっと涙が・・・
>こじろうさん
でも、TVもアリですよね。ビデオに撮っておけばいいと思いました。途中の解説とかも聞きたかったし。
>マハロ菊池さん
はは。2006さっそく直しました。
>きょうのわんこさん
そうそう。ホント最後まで何があるかわからなかった。それが本音でした。ゴールしてホットしました。
>RASCALさん
すごいですよね。高橋尚子伝記に多くのページを割かれるような記念のレースでしたね。
11/22
>RASCAL さんからのコメント
それと、私も谷川真理さんすごいと思いました。
Qちゃんの影であまり話題になってないけど。
一度は頂点に立った選手が、引退して、40歳半ばになって、それでも自己ベストの10分落ちくらいで走るのだから、並大抵の努力、精神力じゃない。
やはり、もともとは市民ランナーだった人だから、努力を続けられるのかな。
11/24
>走る9番ライト さんからのコメント
僕はラジオでも聴けず、テレビでも観られず、インターネットに頼って情報を漁りましたが、実際に現場に足を運んで応援してあげられるのがいちばんですね。そういう声が、Qちゃんに届いたのでしょうね。お疲れさまでした。
11/24
>roadman1971 さんからのコメント
僕は大井埠頭での(自転車チームの)練習の帰り道を、第一京浜~日比谷通り~1号としたので、ちょうど逆走、12時半ごろに東京駅前で先頭集団とすれ違いました(TVにも微かに映ったようです)。先頭集団内で固い表情で走る高橋選手の姿を見つけ、後半はちゃんとTVで見ようと急いで帰りました。集団内での位置取り、そしてあのスパートと、まるで上質な自転車レースを見てるようでもあり、大感激、大感動でした。
11/24
>masa さんからのコメント
>RASCALさん
うん、谷川真理すごいですよね。ほんと、恐れ入りました!!って感じです。
>走る9番ライトさん
遠くで応援ありがとうございます。高橋に代わってお礼申し上げます。(笑)
>roadman1971さん
おお、さすが自転車レースに当てはめるとは、ちがいますね。でも、ホント、イチ取りとかペース配分とか、プロのレースはおもしろいですね。
11/24
前:大詰め、オクトーバーラン
次:2006/春の大会参加予定
HOME