マハロ菊池 さんからのコメント
東京マラソン楽しみですね。
今年中に、2回ぐらいに分けて試走をしてみたいもんであります。

04/04

RASCAL さんからのコメント
ついに来ましたねー。
名前もシンプルに「東京マラソン」になったみたいですね。
試走しなきゃ。
来年は、青梅、東京、荒川、全部出るぞー。

04/04

ELB さんからのコメント
私も参加する予定ですが、抽選は怖いなぁ。
荒川でも1.8万人参加したようですので、東京マラソンは定員超えるでしょうね。

04/04

>練馬区環境行動連絡会 さんからのコメント
まささん、ぼくはこれについては「第1回大会からボランティアをつづけて25年の方がいらっしゃるんですう~」というのを狙います。東京都の幹部職員と接触済みです(笑)。コップを生分解性プラスチックで(さきの佐倉がそうだったんですが、コース上は紙でした)供する環境配慮型レースっていうコンセプトでそのコップを提案してるんですが、果たして・・・。いざとなれば石原さんも学生時代に選挙応援した「仲」だし、選挙区には小池さんもいるし、やっちゃるぞ。

04/04

こじろう さんからのコメント
先ほど妻に参加伺いをたてたら、OKがでました (^-^)v
みんなで試走しましょうね。

04/04

そよ風 さんからのコメント
東京マラソン盛り上がっていますね!
全然興味を持っていないし、参加費1万は暴利だなと思っていましたが、RASCALさんのコメントを見たらちょっと興味を持ってきました♪
青梅・東京・荒川 三大レース制覇も面白そうですね!

04/04

masa さんからのコメント
>マハロ菊池さん
試走も楽しそうですね。

>RASCALさん
東京3大マラソンですかね。それ。でも、全部時期が近いですよね。

>ELBさん
最初は3万人集まりますかね?10km入れてだろうなぁ。その数は。

>練馬区環境行動連絡会さん
そっと、私にスペシャルドリンクをぉぉぉ。

>こじろうさん
最近、行いがいいからすぐOK出たみたいですね。

>そよ風さん
参加費取り戻す気持ちで楽しんでくださいね。

04/04

ryuji1962 さんからのコメント
大都会の道路をを7時間も止めるんですね
大阪だったら「はよ走らんかい~」と
野次がとびそうですが...
関西人にとっても楽しみです

04/05

きょうのわんこ さんからのコメント
制限時間が7時間というのがすごいですね。
本当に実現すると良いですね。
参加料はお財布にやさしくお願いしたいです。

04/05

masa さんからのコメント
>ryuji1962さん
ぜひ、走りにきてくださいね。

>きょうのわんこさん
7時間というのは、本気の市民マラソンっていう気がしますよね。長野でも札幌でも中心街は走りますが7時間は閉鎖しないですからね。

04/05

まっち さんからのコメント
Webサイトが立ち上がって、いよいよ始まるな~という感じですね。
NYCには及ばないとは思うけど、楽しい大会になってくれるといいなあ。もちろん走るつもりです♪

04/05

masa さんからのコメント
>まっちさん
ピカチュウランですかね?日本を代表して・・お願いします。

04/07

まりも さんからのコメント
年が明けたらシーズンはこれ1本の予定。
何しろエントリー料やら遠征料やら物入りで(笑)
それまでに貧血治さなきゃ・・・です。

04/08

前:3月のあれこれ
次:ESL Pod
HOME