payuta さんからのコメント
今日たまたま交通博物館前を通り過ぎたら、凄い人だかりで、さすが連休だなぁ、と思ったのですが、そういう理由もあったんですね。

05/06

「た」 さんからのコメント
子供の頃大好きだったんすよね~♪
今更休日に行っても大混雑なんだろうなぁ.....

05/06

>RASCAL さんからのコメント
なくなっちゃうんですか~。
息子が小さいときに良く行きました。

05/06

ヒロ児玉 さんからのコメント
小学生の頃に行った記憶がありますね。そういえば、JR山口線でLS機関車走らせてましたよ。

05/06

>カイウラニ・ミカ さんからのコメント
懐かしい!子供の頃、よく行きました。4つ下の弟が電車大好きでしたから。私は電車には興味はなかったけど、確か博物館の一番上の階にあったレストランでチョコレートパフェを食べられるのが楽しみ♪だったのです。

05/07

さまりす さんからのコメント
小学校の社会科見学をはじめとして何回か行きましたね。懐かしいなぁ、なくなっちゃうんだ。
五島プラネタリウムといい、子どもの頃の思い出が消えて行きます。

05/07

>shobun さんからのコメント
大手町の逓信総合博物館とセットでしたよね、われらの世代には。さて、なに埼玉へ、とさっそくググってみると!

http://mytown.asahi.com/sai...

大宮!じゃありませんか!大宮の操車場の跡地ですね、ううむ、また寄り道するところが増えてしまう。

05/07

masa さんからのコメント
>payutaさん
閉館じゃなきゃ、たぶんこんなに混まないと思うんですけどね。

>「た」さん
もう土日はすごいでしょうね。休暇とって平日に。

>RASCALさん
息子さんともう1回いかが?

>ヒロ児玉さん
SLに触れられますから、その大きさが感じられます。

>カイウラニ・ミカ さん
そのレストランがまたレトロでいいんですよ。今も。

>さまりすさん
そうそう、学校でもいきましたよね。五島もいったなぁー。

>shobunさん
すばらしい!!!
そう、私も逓信総合博物館とセットでした。よし、今度は逓信にいくぞ。

05/07

そよ風 さんからのコメント
子どもの頃、自宅近くの公園にSLがあって毎日嬉々として遊びに行っていた記憶を思い出しました。機関車大好きだったな~。(^^)
いつかまた行こうっと♪

05/08

マハロ菊池 さんからのコメント
飛行機の翼の断面形状って浮力を発生させるためになるほどああいう流線形の翼断面になってるのかみたいな学習を、風が吹くと浮かぶ翼の模型を目の前に初めてしたのは、たしか小学生の時のこの博物館でありました。
・・万世でハンバーグ食べたかなあ。

05/08

masa さんからのコメント
>そよ風さん
うちの3つ隣くらいの駅にもSLありました。もうないですけどね。

>マハロ菊池さん
万世は未だ第一線でがんばってますね。

05/08

前:今年の裏大会計画・・×
次:アテンションプリーズ
HOME