「た」 さんからのコメント
私は普段は2リットルの紙パックのワインが冷蔵庫に常駐しています。
....で、缶ビール350ml一本にこの安葡萄酒を2~3杯.....ってのが、平日の晩酌の目安です。
飲みすぎかなぁ(笑

07/15

shimo さんからのコメント
オーストラリア帰りのお土産が、1ガロンぐらいのビニール袋に入ったワインだった。日本だと岩清水でも入れるような容器でしたが、コレがかの国の自慢のワインでウメー!
呑み助じゃないんで一口しかダメなんですが、美味いマズイぐらいはわかります。
甲府のブドウの里へ行くと、一升瓶でワインがあって、飲む人だったら嬉しいだろうなーて思っていました。

07/15

>カイウラニ・ミカ さんからのコメント
まささん、私もある人の影響でワイン好きになっています、最近。気分がいいときは1本飲めちゃう、で、ますますいい気分♪

07/15

RASCAL さんからのコメント
ワインって、酔ってくると加速度ついて飲んじゃうんですよね。
一昨日も3人で3本飲んじゃいました。
1本目は味わってたのですが、気がつくと3本が。。。。

07/15

masa さんからのコメント
>「た」さん
あの紙パックもすぐ手の届くところに置いておくと危険ですよね。

>shimoさん
ビニール袋入りっていうのも強烈!あまり大きいと冷やすの大変ですけどね。

>カイウラニ・ミカさん
気分がいいときに飲むワインかぁ。さくさくいけちゃいそうですね。つまみがおいしいのがあるとなおよし。

>RASCALさん
そうそう。加速度が付くんですよね。だんだん小さくなるワイングラスってあったら売れるかも。

07/15

ネオス さんからのコメント
ワインは滅多に飲みませんが、口にすると日本酒と同様に、一気にトップギアに入っちゃいます^^;

07/15

マカニ・トモ さんからのコメント
空港の免税店に行くと、大きいボトル売っていますね。免税枠の関係なんでしょうね。僕も、なんとなく飲む量が決まっているようです。いい感じで寝るのが、一番ですね。

07/16

masa さんからのコメント
>ネオスさん
トップギアですか・・。飛ばしすぎに注意しましょう(^^)

>マカニ・トモさん
ワインって酎ハイや水割りと違って、作らなくていいのがいいんですよね。

07/17

マハロ菊池 さんからのコメント
ワインのボトル(750ml=約4合)は致死量にならない大きさに制限してるのかなって、調べてみると、体重60kgで日本酒だと7合が致死量みたいだから、注意しましょうね。私も飲んでるときは一晩でフルボトル2本明けてましたから、今思えばけっこうヤバかったわけです。
グラス2杯くらいが、幸せな人生のためには良いみたいですよ。

07/18

masa さんからのコメント
>マハロ菊池さん
日本酒が大好きじゃなくてよかったです。って7合も飲めないけど・・。

07/19

前:DoCoMoにて
次:外人さんの富士登山
HOME