>shobun さんからのコメント
かつてぼく一人で3人の若いフランス人を連れて富士吉田駅から出発、六合で一泊して登頂し、砂走りを御殿場に下りて駅近くの銭湯へ、その後中華料理店でしこたまビールかっくらってロマンスカーで帰ってきたことがあります。感想を聞いたら、かれらの山というイメージはやはり深い森の中をのぼりくだりしながらってものらしく「フジはAsh Tray のような山だ」と言ってました。お一人様1万五千円くらいで上がったかな、手数料取らなかったし(笑)。

07/17

マハロ菊池 さんからのコメント
右上に出てたバス専門サイト(バス楽園)でみると、20人くらい参加者いれば小形バスチャータして行くのも楽しいかもしれませんね。

07/18

masa さんからのコメント
>shobunさん
確かに灰が多いですからね。(^^)
AshTrayかも。

>マハロ菊池さん
今度、みんなでバス旅行でもしますか!

07/19

shimo さんからのコメント
今年も4回いったけど、ホント外人さんが多い!他の山ではコンナにきません。
外人料金はある程度しかたないけど、2倍以上とはね、、、。

07/20

masa さんからのコメント
>shimoさん
やっぱり富士山は日本の象徴なんでしょうね

07/20

前:ワイン1本って・・
次:新ドメイン取得
HOME