>ひらぼん さんからのコメント
あらためて完走おめでとうございます。後半にいくほど完走の目安タイムを大きく超えていき凄いですね。五合目以降は読んでいる私もクラクラしてきました。
07/29
>マカニ・トモ さんからのコメント
まささん、すごい!手に汗握って読ませていただきました。がぜん、来年の出場を決意しました。後ろから、3桁ゼッケンのまささんを目指して、がんばろっ!
07/29
>wiwi さんからのコメント
感動的でした!読みながらうるうるしてしまいました。完走、すごいことです、ほんとに!!がんばりましたね~。おめでとうございます。
07/29
>じゅん さんからのコメント
凄い!
「無心になる」とか「雑念をなくす」」というのはポイントかもしれませんね。勿論その裏にはちゃんとした練習実績がある訳ですが、あった上で無心になれるというのは人間ができている。
参考になりました。
じゅん
07/30
>アヲヒコ さんからのコメント
おめでとうございます。
釘付けで読みました。熱い思い伝わりました。
吉祥寺で夜の女にならなくても、今度お酌しますね(w
07/30
>マハロ菊池 さんからのコメント
お疲れさまでした。あとはフル100分切りと100km完走でしたっけ。なんか富士完走より楽そうですなあ。
8月は皆さんでお気楽ぅに登って来て下さい。
07/30
>小虫 さんからのコメント
昨日富士に行ってきました。5合目からにもかかわらず、頂上まで2:50かかって沈没してきました。
とうわけで、偉業達成おめでとうございます。来月は景色でも見ながら上れるといいねえ。
07/30
>かど さんからのコメント
お疲れ様でした。練習がうまくいっていたみたいでしたので、大丈夫だと思っていました。しかし感動でしたね。私もまた久々に出たいなあと思ってしまいました。
07/30
>masa さんからのコメント
>ひらぼんさん
試走の時もそういえばクラクラしました。みんなするんですかね?
>マカニ・トモさん
完走できたら、もう次は止めようと思っていたんですが、3桁ゼッケンは魅力なんですよね。
>wiwiさん
来月は先にどんどんいっちゃっていいですよー。
>じゅんさん
いやいや、なーんにも考えてなかったってことですよ(^^)
>アヲヒコさん
富士山も写真ポイントいっぱいありますよ。ぜひ。
>マハロ菊池さん
100分じゃなくて200分ですね。これも早いうちにやらないと、歳に勝てなくなっちゃうかも。
>小虫さん
おお富士吉田口からですか?
>かどさん
おお、ぜひ入賞狙ってやってくださいよぉー。
07/30
>shimo さんからのコメント
オメデトウございます。
先に行かれてしまったけど、来年こそいっぱい汗を流して頂上に挑戦します。
07/30
>さまりす さんからのコメント
参加した人のレポートを読んでいかに過酷な登山競争かということを思っておりました。まささん、完走とはすごいです。
おめでとうございます。流した汗は裏切らない、人生はマラソンに喩えられますが、実感できるレポートでした。御疲れ様でした!
07/30
>iyashi さんからのコメント
まささん、
イヤー、富士山競争すごいです。私もいつか、参加したいですねー。いつかですけど(笑)。私の知人も参加して、どうタイムぐらいで、完走したようです。その話を聞いても、やっぱり、過酷そのものですね。。。お疲れ様です。 いつになっても、成長は出来るのですね。。。励みになります。
07/30
>まりも さんからのコメント
「流した汗は裏切らない」・・・言葉の重みを感じます。私が今流してる汗も裏切らないと信じたい。
感動的なレポートありがとうございました。
07/31
>masa さんからのコメント
>shimoさん
スタート時のハンデにやられちゃいましたね。
>さまりすさん
意外と努力はむくわれること多いようです
>iyashiさん
ぜひ来年はご友人とごいっしょに
>まりもさん
きっと報われると思いますよ。ただ、それがすぐにか、後にかっていうのはあると思いますけどね。
07/31
>ネオス さんからのコメント
あらためて完走おめでとうございます♪
この大会を完走できたら、次はウルトラも完走できそうですね^^;
07/31
>サンジ さんからのコメント
はじめまして、サンジと申します。 昨年の富士の結果報告あたりからROMらせてもらっています。 いんや~本当に完走おめでとうございます。 私も今年初めて富士に参加し、何とか完走させてもらいました。順位表に出ている710位-4時間18分5秒が私めにございます。 来年も参加されますよね? ともに1列目から頑張りましょう! ヤフーの掲示板に富士登山競走トピがありまして、ここでチョロチョロ発言しています。http://messages.yahoo.co.jp...
一度覗いて下さい。
07/31
>コスメル前村 さんからのコメント
まささん おめでとうございます。一番達成が難しいと言われている富士山の目標を達成してしまったらそろそろ次の3つの目標を検討しないといけないですね!
Congratulation!です。
08/01
>みずやん さんからのコメント
遅くなりましたが完走おめでとうございます。
後から続く人たち(私も含めて)への良い参考になると思います。
やはりいかに登る練習ができるかですよね。
08/01
>カイウラニ・ミカ さんからのコメント
まささん、遅くなってしまったけど完走おめでとうございます。まささんの40歳までにフル完走記読んで、私も!と思って挑戦したので、富士山も頑張ってみようかな、ムリだな(笑)
08/01
>masa さんからのコメント
>ネオスさん
制限時間のめちゃくちゃ長いやつなら・・・ですかね。
>サンジさん
はじめまして。
おおめちゃくちゃタイム近いですね。絶対お会いしていますね。
ヤフーのトビは3ヶ月くらい前からROMしてたんですよ。そーいう人多いと思います。
富士山仮装見た時も、おおあれだ!と思ったし。
>コスメル前村さん
もう、目標を掲げるのはこりごりです(笑)それにまだ2つあるし。
>みずやんさん
でも、富士登山競走は勝負は前半部分だと思いますよ。これももちろん登りですが。
>カイウラニ・ミカさん
私が出来たことで、敷居はずいぶん下がったんじゃないですかね。やってみてちょ。
08/01
>ELB さんからのコメント
完走おめでとうございます。
3つの挑戦の中では、一番難しいだったと思います。今度の2つの挑戦の成功も楽しみにしています。
08/02
>うっちー さんからのコメント
まささん、完走本当におめでとうございます。
頂上で目に涙が溢れた時の気持ちが
良く伝わってきました。
それに完走するには、ある境地が必要な事も。
来年以降、僕も同じ涙を流したいです。
08/04
>はしれわんこ さんからのコメント
富士登山お疲れ様でした。
完走記大変興味深く読ませて頂きました。私は8合目からが勝負と思っていましたが、意外と5合目までで決まるのですね。それも含めての制限時間の変更だったのかもしれません。五合目重視の戦略で来年は狙ってみたいレースです。
完走おめでとうございました。
08/06
>masa さんからのコメント
>うっちーさん
今年は参加できないで残念でしたね。来年がんばってください。
>はしれわんこさん
そうですねー。私はロード区間が一番重要じゃないかと思いました。
08/06
>そ~ さんからのコメント
はじめまして、そ~と申します。先に発言されたサンジさんと同じくヤフー富士トピで活動しています。仮装してたのが、実は・・・僕です。遅ればせながら、富士完走おめでとうございました!マサさんのブログは時々拝見し、参考にさせて頂きました。僕は時間内完走できませんでしたが、まささんのタイムを拝見したところ、どうやら僕は、馬返し~五合目間で抜かされたようです^^その時、お声掛けて頂いた方の中に、マサさんがいらっしゃったのかな??来年はさらに前列のレベルが上がりそうですが、また後列から山頂を目指したいと思います。そ~
08/12
>masa さんからのコメント
>そ~さん
こんにちは。yahooでは勝手に読ませていただいてお世話になっています。
ヤフ富士は私にとっては、レベル高いランナーの集まる場みたいな気があって(事前連取の状況とか聞くとですが・・)、当日、そ~さんの富士山を見た時は、お仲間になれた気がして、ちょっと自分がレベルアップしたような気がしました。今後ともよろしくおねがいいたします。
08/12
前:富士登山競走2006速報と弱気だった訳
次:7月のあれこれ
HOME