>富士山に行かなかった、よーこ さんからのコメント
アーうらやましい!
ホントこの一言に尽きます。
走ろう会の仲間が「行くんだー」とうれしそうにしてたけど(彼は2回目の嬬恋らしい)さぞや楽しかったことでしょう。
数枚の”レコード”しかないから、普段は聞けないけど,拓郎の歌は青春そのものでした。
まささんの達者な文のおかげで、少し行った気になりました。ありがとう!!

09/27

masa さんからのコメント
>よーこさん
走友も行かれたんですね。あれだけいると、知り合い一人くらいいるかなぁーと思っていたのですが、やはり知り合いが行っていたようです。

09/27

マハロ菊池 さんからのコメント
ナマで見れて良かったですね。
10月23日(月)がNHK総合22時からのプレミアム10で拓郎特集番組。10月29日(日)にはBS11で音楽番組で総集編15:00~17:00( 前編)と19:30~21:30(後編)でやるみたいですね。楽しみ。

09/27

「た」 さんからのコメント
う~む......行きたかった......
前も書いたけど、前回のはチケット手に入れたけど、その後中学生は入場禁止になって幻となった思い出があります。
それにしても、どの曲も空で(しかも弾き語りで)唄えてしまえそうな自分が怖いっす(笑

09/27

ヤマチョイ さんからのコメント
ヤマハ情報サイト「ヤマチョイ」からトラックバックさせていただきました。
もし不都合等ありましたら削除してください。
また、もし良かったらコメント/トラックバックをお願いします。
記事で「吉田拓郎・かぐや姫 in つま恋 2006」をレポートしています。良かったら一度遊びにきてみてくださいね。

09/28

masa さんからのコメント
>マハロ菊池さん
はい。なお、12月にはDVDも発売されます(^^)

>「た」さん
放映された映像ではわかりずらいですが、メジャーな歌とか、みんな歌っているんですよね。歌えとか言われなくても。言われなくても出来ていた一体感があったんですよ。

>ヤマチョイさん
おもしろそうなページですね。拝見させていただきます。

09/28

>エニック さんからのコメント
まささん、はじめまして。
大学時代の旧友8名がこの日のために、各地から集結し、まささんと同じE-6ブロックでコンサートを楽しみました。
その日は焼津のホテルにみんなで宿泊し、夢のような2日間でした。拓郎に感謝!

09/30

masa さんからのコメント
>エニックさん
はじめまして。
同窓会も兼ねてっていうのは、ますます楽しそうですね。同じE-6でしたか。モニターもよく見えてまずまずいい席でしたよね。

09/30

さまりす さんからのコメント
ボクは「かぐや姫」の方なんですが、他のサイトでにアップされてたセットリストをみて、曲名を追うだけで涙がでそうになりました。
行けていたら、きっと歌ってただろうな~。またこういう事があるのかわかりませんが、彼らには続けて欲しいです。

09/30

masa さんからのコメント
>さまりすさん
うん。たぶん、かぐや姫ファンなら涙ものの曲構成だと思いました。(近くの人が感激してましたので)
チャンスがあればぜひ次はライブで・・

10/01

はしれわんこ さんからのコメント
つま恋お疲れ様でした。

♪私は今日まで生きてみました~

拓郎が出てきた時は、本当に衝撃的でしたね。以来ファンになりました。しかし、その後E.クラプトン周辺に私の趣向が移りました。最近またザ・バンドとか聴いてます。当時拓郎はこういうことがしたかったのかなと思って聴いてます。当時拓郎は自分のバックバンドをミニバンドと呼んでいたと記憶しています。
ボブ・ディランのアルバムが全米1位になったそうです。ラップとか苦手な私には、アメリカンミュージックが健在だったことへの安堵感とそのふところの深さに驚嘆しております。
拓郎にもがんばってほしいと思います。

10/03

masa さんからのコメント
>はしれわんこさん
まだまだ、我が世代(より上かな)、健在なりって感じでいいですよね。

10/04

>ゴン美 さんからのコメント
私も中島さんのサプライズには驚愕。独特のみゆき節や圧倒的な存在感に暫し茫然としていました。

10/24

masa さんからのコメント
>ゴン美さん
こんにちは。中島みゆきよかったですよね。ほんと存在感ありありで、一段とファンになっちゃいましたよ。

10/25

前:ジョギングシミュレーターのマップが
次:25年とか30年とか
HOME