ネオス さんからのコメント
わたしもカラス君です。
最近は少し成長?して、ジムに行ったときは水風呂にも入るようにしてます。もちろん水風呂もカラス君ですけどね^^;

11/07

>shobun さんからのコメント
まささん、日本人が長寿であるひとつの要因にほぼ毎晩風呂に入る習慣が挙げられています。誇るべき習慣であります。年配になれば風呂好きになる、というより風呂好きな日本人は長寿である、まささんも世界に発信しましょう。銭湯愛好家より

11/08

あくび さんからのコメント
湯船につかると水圧で全身マッサージの効果があるし、温まるので血行もよくなるからでしょうね。私は体調がいいと長湯ができ、落ち込んだり具合が悪いとからすの行水になります。

11/08

マカニ・トモ さんからのコメント
僕は、毎日約30分の半身浴が日課です。だいたい、本か雑誌を読んでいるのですけど。
その後、(裸のままで)スクワットです。最後に身体を洗っておしまい。約60分掛かります。家で一番長風呂です。

11/08

masa さんからのコメント
>ネオスさん
私はあの水風呂っていうのも苦手なんですよ。ブルブルしちゃいそうで。

>shobunさん
世界に発信って・・・な・なにを??

>あくびさん
風呂の時間が健康バラメータっていうものわかりやすいですね。

>マカニ・トモさん
私がそんなに入っていたら、倒れたんじゃないかと思われちゃいますねぇ。

11/08

前:マラソン専用列車「かりん湖ラン太号」
次:そういえば東京国際女子マラソン
HOME