さまりす さんからのコメント
ちょうど小学校の頃、日本でも最初のブームがありました。当時は東京12チャンネルで番組があってよく見たものです。
試合開始に登場したダン・マリーノはぼくらのヒーローの一人でした。
ところで、薀蓄を一つ。あれはスーパー「ボウル」なんですよ。ボウルはサラダボウルのボウル、ビーフボウルのボウルで、つまりどんぶり?スタジアムの形からそう言うそうです。球(たま)のBallではないんですね。日本でもの甲子園ボウルなどと同じ表現をしています。

02/09

masa さんからのコメント
>サマリスさん
ご指摘ありがとうございます。さっそく直させていただきました。(^_^;)

02/09

コキーナ さんからのコメント
はじめまして。アメリカ(フロリダ)在住の超初心者ランナー、コキーナと申します。まささんと同じ1964年生まれです。
ブログは数ヶ月前から拝見させていただいておりましたが、“スーパーボウル”に反応、初投稿させていただきます。

スーパーボウルは国民的イベントですね。試合中は街が静まりかえるくらいですから。フットボールのルールがよくわからない私のお楽しみはやっぱりハーフタイムショー。日本で放送されたかどうかわかりませんが、試合前のプリゲームショーも見ごたえがあります。プリンスの大雨の中の“パープルレイン”よかったですね~。

一昨年は私が住む街でスーパーボウルが開かれ、ラッキーなことにハーフタイムショーの観客のエキストラとして参加。ステージ最前でポール・マッカートニーを見ることが出来ました。(^_^)v

02/11

masa さんからのコメント
>コキーナさん
こんにちは。地球の反対側からいらっしゃいませ(^^)
試合前のゲームショーっていうのは放映されませんねぇ。残念。
ぜひ1度、本物を見たいものですが、たぶんそれは叶わない夢でしょう。でも、来年もTVで見るぞ!と思いました。

02/11

前:第41回青梅マラソン
次:華麗なる一族
HOME