>「た」 さんからのコメント
わたしなんて、準備練習もなしに100キロエントリーしちゃいましたよ、あははは.....(笑
04/13
>ヒロ児玉 さんからのコメント
ウルトラの鍛錬へ向けてやっと始動しましたね!距離より途中休憩OKの長い時間身体を動かしているような鍛錬がいいと思いますよ。
食べながら走れる鍛錬も必須。胃腸が丈夫でないとね。で、初ウルトラチャレンジの大会はどこに?
04/13
>ネオス さんからのコメント
まささんの初ウルトラが何なのかが知りたいっ^^。
ちなみに、記事中にあるジョギングシュミレーターの図とか高低差の図とかは、どうやったらブログにアップできるんですかね?
04/14
>カイウラニ・ミカ さんからのコメント
まささん、今度東松山LSD鍛錬する時連絡ください、川越と東松山の間に住んでいます、エイド&応援にいきます♪
04/14
>スルースロー さんからのコメント
まささんの挑戦する姿、格好良いですねぇ。初ウルトラ完走に向け頑張って下さい。
04/14
>masa さんからのコメント
>「た」さん
でも、さすがです。
>ヒロ児玉さん
胃腸を鍛えるのから始めようかな
>ネオスさん
たぶんみなさんは、画面のコピーをキーボードのPrintScreenキーとかで行った後、画像処理ソフトの新規ファイルにペーストして、それを加工しているんだと思います。
>カイウラニ・ミカさん
川越・東松山間と言われるとイメージ湧きましたよ。
>スルースローさん
まだ、本番はたぶん先だけどぼちぼち頑張ります。
04/14
>亀オヤジ さんからのコメント
途中で史跡の説明読んだり、時には入ったり、写真撮ったり、半分観光気分でいきましょ。
04/15
>masa さんからのコメント
>亀オヤジさん
ああそうですね。そういう気持ちでいくことにします。
04/16
>みずやん さんからのコメント
ウルトラへの第一歩お疲れ様でした。
有名つけ麺て「頑者」ですかね。あそこは並ぶからエイドとしては時間かかってしまいますね。
04/16
>masa さんからのコメント
>みずやんさん
さすが。ピンポーンです。
04/16
>shobun さんからのコメント
へっぇー、そんなことしてたとは。そのバス停がなくなるあたりがぼくの勤務先ですよ(笑)。帰宅ラン全部やるとシミュレータのおかげで測って37km、こっちから行くと朝霞あたりでしんどくなって、大泉で持ち直します。>ショーブンさん、道理で都会でみかけないわけですね。
04/17
>masa さんからのコメント
>shobunさん
川越街道も川越までは歩道が無いところもあって恐いですよね。
04/17
前:さてと2つはクリアしたわけだが・・
次:山手線1周ラン
HOME