>せりか さんからのコメント
はじめまして。
ver1.70になってから、Calcボタンを押すと、画面左下に「実行しましたが、ページでエラーが発生しました」と出て、カロリー計算ができなくなりました;;;
体重やランニング時間はきちんと入力しているのですが・・・。
ダイエッターの私としてはとても重宝している機能なので、使えなくなってしまって困っています><
早めの対策をよろしくお願いしますm(_ _)m
ぁ、OSはVista、IE7です。
08/16
>masa さんからのコメント
>せりかさん
さっそくのバグ報告ありがとうございます。IEで確認し、さっそく修正させていただきました。なお、バージョンは同じ1.70とさせていただいています。
前のcodeがキャッシュとして残っている場合がありますので、再読込していただき、試してみてください。
08/16
>マハロ菊池 さんからのコメント
人のマークが走ってくれて楽しいですなあ
08/16
>うりこ さんからのコメント
次のバージョンでは、終点に来たとき、バンザイしてくれるとか?
08/16
>masa さんからのコメント
>マハロ菊池さん
走るっていうか、移動ですが(^^)
>うりこさん
おお、それいただきです。
08/16
>ラビット さんからのコメント
走ってんのん(^^)
08/17
>masa さんからのコメント
>ラビットさん
結構、「遅い」でも「速い」ですよね。
08/17
>だいぶ さんからのコメント
いつも、使わせてもらってます。特に疲れたときは、色んなコースを読み込んで、ランナー君を代理出走させてスッキリしてます。以下は私の夢です。聞き流してください。
1.過去のコースを楽しみたいので
例えばEXCELのように、
ファイルを開く/保存するのような、窓が
現れて、ファイル選択できるといいん
ですが。
2. 旅先で走ったコースなど保存していま
すが、繋いで連続して周遊なんかして
みたいですね。
3.再生している時に、距離表示を連動していた
だければ、途中キロ数も確認できるんです
がどうでしょうか?これは是非。
4.シュミレーションモードというのを作って、
任意に入力した、自分の平均速度に応じ
てランナー君が動き、上の3.と併せて
途中経過時間が表示できれば、まさに
シュミレーションの世界になるんですが、
重いですよねッ。出来ますかね?
5.4.の応用です。かなりですが、
自分ともう一人のランナー君走らせて、
例えばラドクリフ(女子は赤)とかと競争
できるといいですね
6.道からはみ出さないように自動で曲線を
描いてくれると誤差がなくて良いです。
マウス操作で肩が凝ったことがありました。
7.おまけで、
・足が交互に動くともっとリアルですね。
・初心者モードとかあって、途中ランダム
に、ゼイゼイするとか 笑)
勝手申し上げてスイマセン、今でも十分ですがチョッと期待してます。
11/16
>masa さんからのコメント
>だいぶさん
要望いろいろありがとうございます。参考にさせていただきます♪
11/16
前:ペルセウス座流星群観察へ
次:自称坐骨神経痛に悩む
HOME