>マハロ菊池 さんからのコメント
10.1kmなら走れそうですね。

06/11

>shobun さんからのコメント
会長は当日始発で乗るとみたよ。

06/11

>ハウオリヤコ さんからのコメント
いーなーいーなー。
乗ってみたいよー。

06/11

masa さんからのコメント
>マハロ菊池さん
線路の上だったらおもしろそうですね

>shobunさん
始発と競走するんじゃないですかね?

>ハウオリヤコさん
じゃ、芋のあと、朝まで待って乗ってください

06/11

>iyashi さんからのコメント
まささん、
お久しぶりです(笑)
私はもうひとつの?乗り入れ線沿線となるわけでして、身近な話題です。私自身は、通勤経路は変更ありませんが、昨日新しい時刻表を駅で手に入れてびっくり。。。複雑すぎますね。。。つい数日前の大雨の日も帰宅時間に私の線では人身事故があり、ダイヤがめちゃめちゃで有楽町線直通がとまっていましたが、、、今後はさらに複雑に影響を受けるわけですね。。。
だいじょうぶなのでしょうか?

06/11

shimo さんからのコメント
乗り入れ複雑で難しそうですね。あっさりどっか違うところに連れて行かれそう。

06/12

masa さんからのコメント
>iyashiさん
おお、その人身事故の影響で、池袋止まりの電車に乗ってしまいました・・・

>shimoさん
ぼけっとしていたら危ないですよ。

06/12

まっち さんからのコメント
うちのカミサン、会社は東新宿が最寄り駅です。今は中央線で大久保から歩いていますけど、丸の内線で新宿三丁目乗換えに通勤ルート変更を目論んでるみたいです。

06/12

さまりす さんからのコメント
「2×2」というのは、あの・・、第三京浜にすごく危険な合流分岐の場所がありますよね(忘れてしまいましたが)。あんな感じでしょうね。つまり危険。
ちょっとの車輌点検や具合の悪くなった乗客のケアに神経質になってすぐに止まる昨今の電車、まともにダイヤが機能するとは考えにくいですね。

06/13

さまりす さんからのコメント
すみません、トラックバックしたのは私です。
以前似たような事を別ブログで書いたことがあったモノですから・・。設定しても反映されなかったので、yahooblogからはできないんだな、と放置してしまってました。失礼いたしました。

06/13

masa さんからのコメント
>まっちさん
大久保から東新宿はちょっと遠いんですよね。

>さまりすさん
いつの間にか、通勤電車の日本のダイヤも、欧米並みのそれになってしまいましたね。

06/14

前:東京オリンピック誘致賛成に賛成
次:父の日2008
HOME