>「た」 さんからのコメント
実際、わが身を振り返れば「男の子」がそこまでしてくれる......ってのは果報者でっせ........だんな(笑
うちは娘がいてよかったっす(爆
06/16
>zombie さんからのコメント
偉い!
我が家は何もありませんでした(T△T) ・・・
そういや日曜は長男に会ってもいなかったです。
06/17
>shobun さんからのコメント
まささん、すげえよ、親の顔がみたい。みたか。当方、先日新調した水泳用具一式を、全員からの父の日にせよ、と交渉して勝ち取りました(笑)
06/17
>もとこ さんからのコメント
立派な息子さん達!ご両親の育て方がよかったのですねえ。
私も振り返ると、親に何もしてやらなかったような・・・親の育て方が悪かったから?
06/17
>ハウオリヤコ さんからのコメント
いやいや、奥様の子育ての賜物ですよお~(笑)なんちってえ~。
06/17
>masa さんからのコメント
>「た」さん
娘さんだとまた別の展開がありそうですね
>zombiさん
日曜日長男に会わなかったのはzombieさんの都合では?!
>shobunさん
先に買ってしまうという手ですね
>もとこさん
そうか!親の違いか!!
>ハウオリヤコさん
奥様を教育している私の賜物ですね。
06/17
>さまりす さんからのコメント
父の日ってやっぱり気になるモンなんですね。私は子どもがいないので判らないのですが。
ホント、そう考えると期待されてたかもしれない逆の立場のことを思いますが、私は一度も父の日のプレゼントなどしたことがない気が。幼稚園の時に描いた絵くらいかな~。
06/21
前:副都心線開通秒読み
次:日帰りバス旅行でハワイに行ってきました
HOME