>shobun さんからのコメント
まささんの予定にはなくても地下鉄には既定路線だったという話ですね。脇線、でしたっけ、映画「交渉人、真下正義」での金田龍之介を思い出しました。終点渋谷駅の先のくらやみが一段と楽しみですねー。
12/06
>iyashi さんからのコメント
そうそう!!私は西武線から乗るわけですが、、、赤丸で抜かれる事実最近気づきました。。。毎回同じ電車が決まってそこで、信号待ち、、、となるので、気にしていたのですが。。。
むちゃくちゃですよね。
朝も西武線から小竹向原に先についたのに、後から東武東上線から来た電車が、先に出発したり、、、複雑すぎます。ダイヤは。。。困ったものです。。。
12/07
>masa さんからのコメント
>shobunさん
そうそう。あの映画思い出しちゃうんですよ。そういえば、あれ最後、副都心線走るんですよね。
>iyashiさん
やはり、通常、普通にアリなんですね・・(^_^;)
12/08
>shimo さんからのコメント
けっこうスリリングなダイヤなんですね。うまく機能していれば良いけど、、。
12/08
>masa さんからのコメント
>shimoさん
まぁ一応何十にも安全対策は組まれてると思うのですが・・
12/08
>さまりす さんからのコメント
この線路で事故が起こらないのはたいしたもの、といえるのかもしれませんね。
昨今の乗り入れ乗り入れで、他社線の不具合による待ちが圧倒的に増えて、ダイヤの乱れを加速したのではないかと思います。本末転倒ではないでしょうかね。
12/08
>masa さんからのコメント
>さまりすさん
まぁ日本の鉄道が優秀ってことなんでしょうか。何も起こらなければ・・・ですが。
12/12
前:ジョギングシミュレータのEarth機能がMac対応
次:上海2泊3日
HOME