ヒロ児玉 さんからのコメント
おーっ!やっと「まさの50までの挑戦」表明がでましたねぇ~。パチパチ。ぜひとも4月の宮古を目指してください。ガンバレ!

01/06

>マハロ菊池 さんからのコメント
がんばってくださーい。
あとはヨットもやればどこでも行けるようになりそうですね。

01/06

マカニ・トモ さんからのコメント
僕もチャレンジしたいと思っているのですが、バイクの保管場所がネックで、なかなか踏み込めないでいます。残念ながら、国内の競技人口は減っているようです。雑誌の休刊は購読者数の減少という理由だけでは無いようですが。
いずれにしても、まささんのチャレンジに刺激されつつ、僕もチャレンジへの熱意だけは絶やさないようにしないと。頑張ってください!

01/06

>みずやん さんからのコメント
ラン、バイク、(水泳?)、それぞれの競技はブームですよね。
カッコいいチャリを見るとやってみたくなります(笑)。

01/06

kona さんからのコメント
ようこそ、トライアスロンの世界へ!
実は近々、新車のバイクが納車されるので、これまで乗ってたのを無期限でお貸ししましょうか(マジで)
あと、レーシックでなくても私はコンタクトで何とかやれてしまってますよ。

01/06

>ハウオリヤコ さんからのコメント
まささん、いきなりバイクの練習できそうじゃないですか!ラッキー♪

01/06

masa さんからのコメント
>ヒロ児玉さん
何年後の宮古島になるかわからないですけど・・

>マカニ・トモさん
そうなんです。保管場所も問題なんです。ほんと、結構問題山積みなんですよ。この件は。

>みずやんさん
水泳も年輩の方には、じみぃーにブームかもしれませんよ

>konaさん
今後ともご指導お願いいたします。
↑にも書きましたが、保管場所の問題等クリアされてなくて、そんな状態でバイクを家の持って帰ったら離婚されますw
ということで、お気持ちだけで・・
ちなみに、私、コンタクトはダメな人なんです

>ヤコさん
あれそういえば、自転車手にいれてませんでしたっけ?いつの日かいっしょに走りましょう

01/06

>shobun さんからのコメント
おそまきながら、堂々のアイアンマン宣言、新年早々、すがすがしく拝見いたしました。って、「そんな状態でバイクを家の持って帰ったら」というあたり、まさに切実ですね。わたしは次男が生まれるときに、トライアスロンを続けるのか家族を続けるのかとまで迫られて、諦めましたから。バイクは当面エアロバイクとか負荷多くして廻すっきゃないっすね。まささんならいずれ理解を得られることでしょう。とにかく応援してます!

01/08

masa さんからのコメント
>shobunさん
まぁ、家族あってのなんとかですからねー

01/08

前:
次:水泳のお稽古
HOME