「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・
   
:: Navigation
HOME (Archive) > 検索
サイト検索
検索結果

2007-07-17

ハローワーク 雇用保険説明会

 離職票を提出した7月2日より11日後の7月13日、雇用保険説明会ということで、ハローワークに呼び出されました。とはいえ、この呼び出しはとりあえず、雇用保険の説明をする場なので、参加者の都合によっては日時を変更できるようです。いわゆる、失業保険をもらう為の”MUST”な日時変更不可の呼び出し日ではありません。まぁ、私は別に日時の変更の必要はないので、指定されたこの日に行ってきましたが・・・。

失業
しかし、この説明会を受講しなければ、次のステップには移れません。これに出て初めて、雇用保険受給者資格者証なるものがいただけます。これに載っている支給番号他が今後の手続きにも必要になるわけです。

この雇用保険説明会は約2時間かけて、支給の要件や流れが説明されます。まぁ、「しおり」等を見てもわかるのですが、その「しおり」がわかりにくいんですね。表現が回りくどくて・・・。だから、この説明会はある意味有意義で、失業保険をもらうにあたり勉強になります。

もちろん、ハローワークは失業手当を支給したり、就職の斡旋をするだけではありません。職業訓練ということで、スキルアップする場も設けてくれるようです。ふーん、そういうのがあるなら英語でもタダで教えてもらえるかなぁーと思って、窓口で聞いてみたら、なかなかそう簡単にはいかないようで、そういった委託訓練は、事前専攻があったり、期間が3ヶ月から半年だったりと、私の今の状況には合わないようです・・・(泣)。

とりあえず、次のハローワークは約2週間後。いろいろ経験ですね。



------------------------
2007-07-02

「いったさ、ハローワーク

ハローワーク・職安
 とりあえず、会社都合で失業したわけで、で、失業保険をもらえる権利もあるし(雇用保険払っていたしね)、行ってきましたハローワーク

離職票を昼一番で入手し、2時頃、所轄のハローワークへ。一般的には、6月にボーナスもらって6末で退職、で、私と同じく今日ハローワーク登録っていう人多いのかなぁと思って行きましたがそれほど混んでいませんでしたね。

最初に履歴書みたいな簡単な自分のプロフィールや付きたい職種とかを書く用紙を記入。それを登録してもらって、雇用保険受給資格の手続きへ。意外と簡単に終了しました。後日、説明会もあるのですが、せっかく来たのでいろいろと質問もさせていただきました。だって、事前にゲットした小冊子、わかりにくいんだもの・・。

とりあえず、私の場合(東京です)、求職申し込み日である今日から11日後に雇用保険説明会。で、3週間後に初回の認定です。こういう情報って関係無い人はどうでもいいことだけど、知りたい人は知りたいだろうから、とりあえず情報アップです。

でも、1日あたりの給付金って・・・これじゃ親子4人が食っていくにはちょっとなぁーって金額なんですよね。(泣)
正直、国保とか年金とか、すべて個人負担でやるとなると赤字ですわ。


------------------------
2007-07-26

ハローワーク 初回認定日」

 失業保険をもらうには、働く意志はあるけど失業した状態であるという認定をもらわないといけません。

就職活動
最初にハローワークに行った求職申し込み日から11日後に雇用保険説明会。そして、先日の月曜日(最初に行った日から3週間目)が、この認定日でした。

認定を受けるには、失業認定申告書というのを提出しなければいけません。それには、
・認定を受ける期間中にアルバイトや手伝い等で収入があった日はどれくらいあったか。
・認定を受ける期間中に求職活動をしたか?何をいつやったか?
・その他、職安からの紹介があったらそれに応じられるか?
等を記入します。
当然、一番大事な部分は、求職活動の内容を書く部分なのですが、初回の認定は2週間分なので、最低1度以上の求職活動が条件です。(つまり2週間分の失業手当分に対する認定。)
最初にハローワークに行ってから3週間経つのに2週間分しかもらえないのは、待機期間というノーカウントの期間が1週間あるからです。しかし私の場合は、会社都合ですから1週間で済みますが、自己都合退社や解雇ですと、3ヶ月+1週間が待機期間で、失業手当の支給はその間ありません。

ちなみに、次回の認定日は4週間後ですので、2回以上の求職活動実績が条件となります。


[Read More!]

------------------------
■Admin Area
© copyright 2004-2023 まさ ■■■