|
山中湖ロードレース 山中湖一周 13.6km(2003/05/25)
<場所:山中湖一周 9時30分スタート>
前日
- 今回は、前々回の昭和の森、前回の都心と違い、遠方のレース。最初は新宿から出る専用バスにて参加しようかと思ったが、家族も応援に来てくれるということで、山中湖の民宿に前泊することにした。
前日、午前中に仕事を終わらせて、午後山中湖に出発。混雑もとくになく、3時過ぎには現地に到着した。すでに、参加受付も始まっていたので早々に登録。会場では、すでに各種ショップがオープンし、ランナーでにぎわっていた。
その後は、コースの下見。(ただし車で(^^))スタートからしばらくはアップダウンが続き、6km過ぎから1kmくらい急な登り坂、そして1kmで急な下り。その後、半分は平坦なコース。この中頃の坂の走り方がキーになるのかな?と素人ながらに思った。
その後は、宿で休んで、近所の温泉・紅富士の湯へ。富士山は見えなかったけど、非常にいい温泉でした。(おすすめ!)。夕飯は山梨名物、ほうとう。しっかり、炭水化物を採って翌日に備える。
当日
朝6時起床。スタート3時間前には起きていたい。ただ、朝食だけお願いした宿だけど(夕食なし)朝食は7時15分からとのこと。食事までの間、TVを見たり外を眺めたりしていた。外の天気は曇り。雨は大丈夫そう。何人かがジョギングしている姿も見えた。
子供達もせかして、早々に食事を終え、8時前に宿をたつ。しかし会場周辺は混雑模様。私は一人で車を降り、ゴールで会いましょうと、別行動。妻と子供はどこかに車を停め応援となる。
会場では、すでにストレッチがインストラクターによっておこなわれていた。その後、エアロビクスによる準備体操。スタート45分前だが、やることもないのでスタート地点にむかう。あ、その前にトイレに一応行っておこう。トイレは混んでいたけど、いろいろな場所にあるのでそんなに待たされない。けど、待っている間、なんか腹が・・。
今回のレース。今までのように、家から朝出てきたわけではないので、体のリズムがいまいち。それもあって、宿でやったはずの「大」が、ふたたびしたくなる・・。
30分前にスタート地点。さて、今回の目標タイム。なにせ、初の10km以上。14.3km。それと、途中にある登り1km下り1kmの障害。先週の東京ロードレースでは、坂道後にグロッキー。完走へのモチベーションも下がったこともあり、今回は完走することを視野に入れ、2kmを12分。よければ11分30秒。トータルタイム目標を1時間22分から25分に。でも、あまり考えずに、とにかく完走しようとスタートまで考えていた。
さて、スタート。路上は我々、湖一周グループとハーフマラソングループが同時スタートもあり、混雑状態。しかし、今回はあまりタイムを意識していないので、その混雑もあまり気にならなかった。前回の東京ロードの場合、スタート時で無理矢理、左右に動いて前をパスすることをしていたけど、今回は気らーーくに行くことにする。
ようやく、前を抜かすのもまぁ楽になった1km地点のタイムは5:47。まぁ、混雑から考えればまずまずのペース。軽く登ったり降りたりする道が続く2km・3km地点で5:37,5:22。ペースは徐々にあがっては来た。
終始そうなんだけど、抜かれたり・抜いたり。はたして自分は速いのか、遅いのか。今回は自分のペースを信じられた。というか信じていた。今、このペースが1km5分30秒のペースというのに自信があり、またその通りのタイムを刻んでいた。10kmレースの時のことを考えると遅いペースではあるけれども、全体の距離や、これからの難所を考えると、このペースでOK。息も全然あがらない。
4km・5kmが5:32、5:34。このペースでいいやぁ、あ、知らない間にあと10kmを切ったと、気分的に楽な状態ですでに1/3が終わったことを喜ぶ。ここらへんからゆるやかに左にカーブし、遠く前方が見渡せる状態になる。遠く前の方まで人が走っている。あらためて、一万人以上という参加者の数にびっくりだ。
横をちらっと見る。富士山が見えるはず。(見えた。)でも、ここはじっくり見ることを取っておく。そう、この後の難所が終われば、富士山が見える絶好の位置取りでコースを走ることになるはず。そこまで富士山を拝むのは取っておくのだ。
6km地点、5:34。ここらへんから登りのスタートだ。道路横には、主催者が用意した「がんばれここから1km上り坂」(みたいな看板。なんて書いてあったかは忘れました)看板を発見。よし、いくぞ!
なにかに書いてあったように、歩幅を小さく、腕を振って、胸を張って・・。黙々と登る。何ヶ月も練習したのはこの時の為だと言い聞かせながらイチニイチニ。ペースを保ってイチニイチニ。ここで、けっこう抜かすことができた。(もちろん抜かされるほどのハイペースの人もいたけど)最初から1kmという距離を意識していたので、気が滅入ることは無かった。やはり事前の情報収集は大事?!7kmとほぼ山頂の8kmのラップは5:44、5:46。意外とペースも落ちていない。そして、「おめでとう。最高地点」(たぶんこんな文章)の看板。ここからは、同じだけ(実際はそれ以上)の下りが1km。
ここもマイペースで降りる。スピードが出過ぎないように押さえたというか。その代わりこの下りでは抜かされる方が多い。スピードをあげるべきなんだろうか?いや、タイムは二の次。このペースで行こうと押さえる。下がりきった9km地点。5:26。
その後、私自身、今回初の給水。水よりオレンジがおいしそうだったので一切れいただく。ごちそうさま。
坂を下りたところから見られる富士山。まさに富士のお膝元で走っているという感じ。これから1/3周くらい富士を見ながら走るのだが、富士の位置が前方から右側に移っていくというのも、湖一周だからこそか。
10km。5:42。ちょっとペースダウン?でも、余力はまだある。明らかに、練習の時に走っていた10kmよりは余裕あり。完走に確信がもてるようになる。
11km。5:36。ちょっと湖畔からの風を前から受けるが気にならない。アップアップの状態だときつい風かもしれないけど、今日の私にはいい風だ。ここでは、水の給水を受ける。レースは今回で3回目。給水も3回目だけどあいかわらずうまくできない。口をほんの少し湿らす程度。鼻から入る水の方が多いのはあいかわらずだ。
少年野球の選手とハイタッチをして12km。5:32。そろそろ、ラストスパートの選手も増えてくる。
13kmは同じく5:32。そして、湖畔から離れてゴールの中学校にむけて右にカーブ。ここからはゆるやかな坂道。ここで、腕を思い切り振ってラストスパート!思い切り振るとスピードが出ることを発見。結構速いぞ。今までラスト数100メートルは、周りに抜かれることが多かっただけに今回のラストスパートにはビックリ。レース全般的に押さえていた為か、手を振ることによる効果か、とにかくずいぶんと他の人を抜かすことができた。
で、ゴール。時間はマイ時計で1:16:02(ネット)。おお、20分が切れた。満足満足。
その後、記念品のTシャツ。ドリンク。オレンジ。豚汁をもらって家族と合流。どうやらゴール地点左にいたらしいが、私は気がつかなかった・・。
聞くと駐車場がやはりなかなか空いてなく、1km先に停めたとのこと。実は、レース後、この1km先の駐車場に歩いていくのがきつかった。一度走りを停めて、冷やしちゃうと急激に足が痛くなるものですね。ひーひーいいながら、奥さんに運転してもらって帰路につきました。
今回の収穫。終始、同じペースで走れたこと。そのペースが自分で考えているペースであったこと。自然と体がペースを覚えていることを実感した。
3月の時点では一度軽いペースで16km走をした時、12・3km地点で膝が痛くなった。今回は途中でそれもなかったので、体もできてきたということだろうか?
このレースを終えると、しばらくは予定はなし。自分的には、ひとつの区切りを終え、第2章に進むことになる。これからもがんばるぞぉーー。
後日
自分の測定したタイムだと、ラスト1.3kmが3分台ということでおかしいなぁと思っていた。また、パンフレットの表紙は13.4kmという表記が・・。パンフレットの中は14.3km。レースのホームページは14km。で、後日確認すると今年はスタート位置の変更等もあり、正式には13.6kmだそうです。予想タイムより早かったのはこういうこともあったんですねぇ。(笑)
山中湖一周タイム(グロス) 1時間17分39秒
山中湖一周タイム(ネット) 1時間16分02秒
総合順位(グロス) 1278人中2964位 山中湖一周一般男子
総合順位(グロス) 1916人中4642位 山中湖一周男子総合
参加記念Tシャツとゼッケン・パンフレット・記録証
戻る
|
|