ホーム


青春18きっぷ(おじさん18きっぷ?)旅行記その3

(2011/08/27 もろもろ雑記)

さて、名古屋の朝食は、
名古屋駅JRホームのきしめん。朝一JRに今日は乗らないのですが、18きっぷはJR駅入退場自由なので食事だけに入ることも可能です。
で、JR乗らないで何乗ってどこへ行ったか?というと、名古屋臨海高速鉄道のあおなみ線で、リニア・鉄道館へ!
大宮の鉄道博物館に7月に行っているので、記憶が新しいうちに比較を・・・w。
10時開場前に並びます。
(まぁシミュレータとかやるわけではないので、並ばなくていいんですけどね。帰る時間もあるのでとにかく朝一から行動です。)

で、入るといきなりドーンとC62やリニア新幹線(実験機)がお目見え。その展示室を抜けると多くの車両がきれいに並んでいます。鉄道博物館と比較すると、技術的な説明が多いかなという感じ。車両の種類の豊富さは鉄道博物館が少し上かなぁ。まぁどちらも共に満足できる範囲ですが。でも、ほんと鉄道車両は大きいからどれも迫力ありますよね。

そして、このリニア・鉄道博物館ですごかったのは次の2つ。

ひとつは鉄道ジオラマ。これは今まで見た中で一番すごい。なにがすごいってジオラマがリアルすぎ。詳しく書くとネタばれになっ
てしまうので、ぜひご自身で見てください。(なかなか名古屋に見にはいけないけどw)。
ちなみに30分に一度(かな?)、鉄道風景の1日みたいな感じで日の出から始まるのですが、このショーが始まってしまうと後から来た人はジオラマを遠目にしか見れないのでぜひ時間前に陣取って見ることをお勧めします。

つぎにすごかったのが、N700系の運転シミュレータ。これ実際に体験(運転)できるのは相当の倍率なのですが、運転の様子をまじかにみることができます。で、子供の運転の様子はどうでもいいんだけどw、画面に映し出される風景が圧巻なのです。東京駅から名古屋駅までの運転席からの風景が映るんですが、酔いやすい人は酔います。それぐらいリアル。私、名古屋に到着した時、おもわず慣性で前に体が動いてしまいましたから。

その他、リニアと名前がついているようにリニア新幹線に関する情報は豊富。しっかりリニア新幹線の仕組みを勉強してきましたよ。ぜひ開通するまでは生きていて乗ってみたい(汗)。

あまりここに長居をすると、今日中に東京に帰れなくなるので、見学は2時間で終了。ふたたび名古屋駅に戻り、昼食は味噌煮込みうどん。その後、東京への帰路は行きと変えて中央本線経由です。

愛知から再び岐阜に入るあたりからすっかり山風景。そして木曽川に沿って進みます。いい景色。
乗り換えの塩尻で30分くらい時間があったので、早めの夕食として信州そば。そう今日は3食、麺づくし。

夕日を浴びながら諏訪をすぎます。そしてほどなく日が落ち甲府・大月・高尾とよく知る町を通過。いよいよこの旅も終わりに近づいてきます。

そして新宿。第一印象。暗い。正直、米子の方が明るいw。東京は意味ない夜の節電消灯で寂しい限りです。そのまま、池袋でJRはおしまい。(ここからは私鉄で自宅へだからね。)いやぁー、このきっぷももう使えないのね・・・。

家に着いたのは23時前。ふー、やっぱり疲れたね。でも充実感ありました。

で、この旅のまとめ。

通過した都道府県の数:17
列車乗車時間:約44時間半
総移動距離:2,214km
(1日目:1,056km 2日目:275km 3日目:453km 4日目:429km)




申し訳ございません。コメントはPC用ページから頂いています。 コメントはこちらから
【いただいたコメント】
SHIMO さんからのコメント
遅いレスですが、、、
たまには、列車で旅がしたいです。
いつもは車で目的地に一直線ですから、、、

2011/10/03

masa さんからのコメント
>shimoさん

車(での運転)と違って、好き勝手できますからねー。寝ていてもちゃんと行ってくれるし。
ただ、時間に縛られますけどね。(特にローカル線では)

2011/10/03



前:青春18きっぷ(おじさん18きっぷ?)旅行記その2
次:8月のあれこれ2011
まさのあれこれWeblog
© 2004-2024 まさ