iPhoneカバー購入記 |
なんてタイトル書いてますけど、別に最新のiPhone15対応の話では無くて、今使っているiPhone13のカバー購入の話です。
iOSが17になって、スタンバイといってiPhoneを横向きで充電しているときに離れた場所からでも一目で情報を確認できるようにずっと時計とか写真が表示されるというので、おっでは今までやっていなかったけど、マグネットで充電しながら横向きで情報表示されるようにしよーっとと思ってこれ買いました。ところが買ってからこのスタンバイ機能に対応しているのは最新のiPhone15からということで私の13ではできないことが決定!なのですが、せっかく買ったので、マグネットでピタッと充電器につけての充電をすることに。 すると今までのカバーはMagSafe対応ではないので、カバーを外してならできるけどカバー付きだと充電できない! うーんと思って、某量販店でMagSafe対応というカバーを購入。それ、充電できることはできるんだけど、磁力が弱いというか本来iPhoneの持っている磁力を活かせないというかとにかく弱い!先に買ったスマホ充電器にとてもではないけど吸い付かないので、それこそ水平にしてしかも充電できるピンポイントを探さないとダメという状態でした。 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |
すごかった本、3冊 |
このブログで読んだ本の紹介なんてすることは無かったと思うのですが、私、普段から話題の本は図書館で借りるのが中心でして今回、立て続けに回ったきた3冊の本が本当にすばらしくぜひ紹介したくて書いてます。
一つ目が「汝 星のごとく」(凪良ゆう著)。今年の本屋大賞1位です。 瀬戸内海に住む少年少女から物語が進み、各章ごとに両者の目線で書かれています。どちらかというと二人は静と動みたいな感じなのですが、どちらの言葉や考え方がものすごく自身に響く感じ。若くしてこの本読んでいたら、もしかして人生の分岐点で影響を受けていたんじゃないかと思うほど、グググと気持ちの中に入ってきました。そして、最後には持つ手が震えるほどの感動。本を読んで泣いたの何時ぶりだろう。周りの人にめちゃくちゃおすすめしてしまいました。 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |
東京レガシーハーフマラソン2023 |
昨年に引き続き参加しました。レガシーハーフマラソン。
今年は朝からの雨、気温激下がり、加えて北風!と秋の大会としては修行のようなレースとなりまし ![]() スタート前はMGCの男女のスタートを見れたし、また男子は39kmあたり女子は36kmあたりかな?トップ選手とすれ違ったりして、同日開催の良さを感じました。来年はどうなるんですかね。 今回Eブロックスタートで、スタート地点を超えるのに約8分。後ろのブロックスタートの方はもっとかかったでしょうし、寒いので途中でトイレによった方とかは関門につかまった人も多かったのではないでしょうか。なかなか参加人数と制限時間の設定って難儀ですよね。 ![]() さて、私の結果ですが今年は去年みたく坂では歩かない!をどうにか徹底できたので、去年この大会で出したハーフワースト記録は上回ったものの、こんなものかぁーと思えるような以下の記録でした・・・。 1- 5km(6:14-6:14-6:16-6:17-6:11) 0:31:13 6-10km(6:16-06:14-06:10-06:08-06:11) 0:31:01 11-15km(6:08-6:07-6:19-6:19-6:16) 0:31:10 16-20km(6:10-6:42-6:36-6:41-6:25) 0:32:28 21-Goal(6:23-0:36) total 2:13:00 link || comment(2) || |