着払い詐欺?
(2008/05/02 もろもろ雑記)
先日の休みの時、ひとりで家に居たのですが、そこに電話。
「宅急便○○ですが、○○(私の苗字)さん宛てに、××から着払いで7700円の品物が届いています。あと10分くらいでお届けできるのですが、よろしいですか?」
正直、10分くらいしたら出かける予定だったので、「夕方に来て下さい。」と言って電話を切りました。
夜、外出から家の戻って家人に着払いって何?と聞いたら、そんなの知らないとのこと。子供にも確認するもそんな覚えはない・・・らしい。結局、その日から3~4日過ぎたけど、その着払いも来ないです。着払い詐欺?
疑問) はたしてその電話主は本物の宅配便の兄ちゃんだったのか。電話がかかってきた時、相手の電話番号はナンバーディスプレイに表示されたんですよね。悪者なら番号出さないよね。じゃ、宅配の人はいい者で、悪者が宅配着払いを使ってだまそうとしたのかな?それにしては、なぜ、荷物を再度届けに宅配便屋さんは来ないのだろうか?
しかし、私の苗字も電話番号も悪者は知っているの?まぁ、勧誘の電話とか、昔からあるので流出している可能性はあるんだけど、こういう直接的に犯罪として狙われたとしたら怖いです。
ともあれ、その晩、緊急家族会議が行われ家人の着払いについては、一度、お引取りいただいて確認のうえ、再度、配送してもらうこととなりました。
申し訳ございません。コメントはPC用ページから頂いています。
コメントはこちらから
【いただいたコメント】
>マハロ菊池 さんからのコメント
7700円っていうのが1万円持ってれば払ってしまいそうな額ですね。
2008/05/03
>MATSU23 さんからのコメント
なんか気味悪いですねえ。新手のサギなんでしょうか。
2008/05/03
>あくび さんからのコメント
そういう詐欺があるらしいとは聞いたことがありますが、本当に身近に起こると怖いですね。
2008/05/04
>masa さんからのコメント
>マハロ菊池さん
そうそう。それくらいの金額っていうのがミソだそうです。
>MATSU23さん
いろいろと考えるものです。
>あくびさん
意外と犯罪は身近にあるかもしれませんね。
2008/05/04
>56winitcom さんからのコメント
Hello there, I discovered your website by the use of Google whilst
looking for a comparable matter, your web site got here
up, it seems good. I've bookmarked it in my google
bookmarks.
Hello there, simply turned into aware of your weblog
through Google, and found that it's truly informative.
I'm going to watch out for brussels. I will appreciate should you continue this in future.
A lot of other folks might be benefited from your writing.
Cheers!
2025/11/20
>56winitcom さんからのコメント
Hello there, I discovered your website by the
use of Google whilst looking for a comparable matter, your
web site got here up, it seems good. I've bookmarked
it in my google bookmarks.
Hello there, simply turned into aware of your weblog through Google,
and found that it's truly informative. I'm going to watch out
for brussels. I will appreciate should you continue this in future.
A lot of other folks might be benefited from your writing.
Cheers!
2025/11/20
前:
4月のあれこれ2008
次:
ビール工場に行ってきた