おすすめGoogle Analytics
(2006/08/27 プログラミング)

Google Analytics
登録サイトはプチ英語ですが、解析画面等は日本語です。こういうのはある程度データが溜まらないとおもしろくないのですが、まぁ3週間くらい経ってようやく絵になってきたという感じです。
このASP自体は非常に機能豊富でとても全部使いこなすことはできないのですが、たとえば世界地図上でどこからアクセスがあったなんていうのも一目でOK。以外な場所からアクセスいただいているケースを見られてちょっと感激です。また、意外と○○サイト経由が多いとか、新規とリピーターの割合はこんなんだったんだという発見があったり。
42.195km.netなんかもしっかりアクセス解析しようかなとか思っています。
レンタルブログを利用している方々もソースの中に数行のコードを埋め込めるのであれば簡単に使えますのでお試しあれ♪
申し訳ございません。コメントはPC用ページから頂いています。 コメントはこちらから
【いただいたコメント】
>shobun さんからのコメント
まささん、これはSEOのツールとして仕事でも使っているのでしょうか?いったいどこから知りえたのか、それが分かってくると次の釣り糸のおろし方にも役立てるってもんですね。で、100kレースはどこからアクセスします?
2006/08/29
>masa さんからのコメント>shobunさん
100kレースはまだまだアクセスしませんよぉ(^^)
2006/08/29
>さまりす さんからのコメントいつも面白い情報をありがとうございます。
早速やってみました。日本語にするのにちょっと苦労しましたが、楽しみですね。
2006/09/02
>masa さんからのコメント>さまりすさん
データが溜まるとさらにおもしろいですけどね。
しばらくお待ちを♪
2006/09/02
前:2006/秋の大会参加予定
次:約200日ぶり20kmLSD