「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする40才+α

::これは(たぶん)便利!
:: 最近のあれこれ








:: Navigation

ご協力ください
running 

wiki
みんなで作る
ランニング辞典






:. 個人情報保護法で

もろもろ雑記 || 2005/04/07 - 20:41 ||

たぶんあまりニュースになっていない気もしますが、4月1日より「個人情報保護法」というのが施行になっています。これは、”情報通信社会の拡大によって個人情報の利用が著しく拡大したので、個人情報の権利を有用性を配慮しつつ、個人の権利利益を保護する目的”で作られた法律です。
個人情報


私は某小売系の仕事をしていますので、個人の情報を取り扱いますから、この法律を無視するわけにはいきません。

いろいろな社内の決まりを整備したりとか、社外への掲示等もしなければいけません。この法律の施行自体はずいぶん前から決まっていたのですが、3月くらいから急にうちの会社も含めて回りがバタバタしだしたという感じで、どうにか時間ぎりぎりに対応したという風です。(頭の中がいまいち整理できていなかったりもします・・(^^ゞ)

具体的に何が難しいかというと、例えば営業トークで「○○さんも××を買ってもらいました」というのは第三者に個人情報提供になるからだめです。また、ダイレクトメール等の取り扱い方もむずかしくなります。さらに、いろいろな業務で、お客様の意思確認のところでは、免許証のコピーをもらう等、かならずしも、個人の利便性がよくはならないところがあるようです。

ただ、正直言って、業界全体が様子見状態のようで、どこからどこまでが違反とか前例がないだけに決めかねているところも多いようですね。それゆえ、本当にここまでやるのか?というのもあったりなかったり。なんか、○○協会の見解では、とか××団体の見解ではとか、なにが正解なのかは判りかねたりしています。

まぁ、とりあえず皆さんの個人情報はある程度法律で保護されているようになりました。情報のソースを開示したりする義務もありますので、何かの際は先方に問い合わせてみてはどうでしょう。ただ、いろいろなところで、利用目的を記載した文面がありますからそれも見逃さないようにしたほうがいいでしょうね。(こういうのはあまり大きな字で書かれていないケースも多いですよね。)ただ、情報開示の際は、こちらの身分もしっかり明かさなきゃいけませんから、ハンコとか免許証は必須アイテムになってしまいます。

今回のとは全然話別ですけど、消費税の内税表示対応もいまだ大変だぞぉ。

最新アクセス:2024-11-22 09:34:30 / 4320

タグ:


Facebook
 
関連記事検索
::まさWeblog search for 個人情報保護法で
COMMENTS

「た」 さんからのコメント


まぢな話ホント大変だぁ~!!!です。
私の職業(私のプロフィール欄参照)なんか、個人情報が商売のネタなので、仕事のやり方が根本から覆るカンジですねん。
法律だから、しゃあないのだけど.....

2005/04/07 21:27

まっち さんからのコメント


こんにちは。
僕は通信系の仕事ですが、まさに会社の個人情報保護法担当者をやっています。3月は対応の追い込みで大変でした。もっとも、お客さんは法人だけなのでまだ楽なほうだと思いますけど。一番大変なのは、全社員にそれを徹底させることですね~。あ、消費税内税対応も、法人相手なので関係ありません。よかった~。

2005/04/07 23:08

masa さんからのコメント


>「た」さん
プロフィール見ました。まさに、この法律対象の職業ですねぇー。最初は気を使いますよねぇー。

>まっちさん
社員に徹底させる役ですか。意識を持ってもらえるといいんですけどね。お客さんにわかってもらうことも大変ですね。

2005/04/08 09:16

アロハ幸満 さんからのコメント


アロハです!
個人情報漏洩に関する記事が、日経新聞紙上を賑やかにしていますね!
お仕事ご苦労様です!

さて、北丹沢耐久の参加表明ありがとうございます。
また、奥武蔵UMも、その扉が開けられています。
さあ~扉を押してください!
まずは、ご挨拶まで

アロハです(-。-;)

2005/04/08 18:35

masa さんからのコメント


>アロハ幸満さん
ウルトラマラソンはまた今度ということで・・

2005/04/08 22:19

あくび さんからのコメント


私も対応に追われて3月末は『確約書』の発想などばたつきました。それに対する取引先の質問や、要請も温度差があって、法律の解釈はこうも違うものかと各社の対応の驚かされたり、意外と大手がいい加減だったりと呆れてみたり、一種の踏み絵のような状態です。

それにしてもうっかりと個人が特定できる要素を「話したり」「書いたり」することができない、やっかいな時代になりましたね。

2005/04/12 22:04

masa さんからのコメント


>あくびさん
おっしゃるように各社によって、捉え方がいろいろですね。そ・そこまでやる?っていうのもあれば、はぁ?って変な目で見られたり。

まぁいい制度は制度なんですが、悪用するやつが出ないことを祈るだけです。

2005/04/13 17:09

Add Comments

■Admin Area
© copyright 2004-2024 まさ ■