おいでよ どうぶつの森 |
|
いまさらですが、任天堂DSソフト、「おいでよ どうぶつの森
確か発売日は去年の11月。うちが購入したのが、今年の3月かな?旬なゲームじゃないかもしれません。しかし、もう4ヶ月近くもやっています。あの脳トレも英語漬けもマイブームで結構はまりましたが、実はそれ以上に続いてやってます。 これって、目的というかゴールが無いんですよね。いや、最初のうちは家の借金を返さなきゃいけないとかあります。私もそれが終わったら、飽きちゃうんだろうなと思っていたのですが、なかなかどうして、毎日ちょっとずつやってしまうんですよね。ちなみに毎日やっても、強くなったり、魔法をいっぱい覚えたりとかはいっさいありません。 コンセプトは「気ままなスローライフ」。まさしく、普通に暮らしているように、釣りをしたり虫を捕まえたり、花に水をやったり、草むしりしたり・・・。1日15分から20分くらいだけど、なーんか、やってるんですよね。 ゲーム構成も月毎に出てくる虫や魚とかが変化したりするので、ほんとゆっくりストーリー(というのがあるとするなら)が動いている感じです。 早いゲーム展開に慣れてきた我々には、真新しくていいのかも。癒し系ゲームです。値段もこなれてきて、アマゾンとかで4,080円。どうです? link || comment(0) || |
東京ビックサイト |
|
先日の土日、東京ビックサイトに仕事で行っていました。
![]() で、その東京ビックサイトで思ったこと。まず、閑散としていますね・・(^_^;) 日曜日なのに、展示場は10以上あるなか、オープンしているのは2つだけ。天気も悪かったこともあるのかもしれませんが、寂しいかぎりでした。展示場も2つだけだと、いろいろなレストランとか喫茶店とかの関連施設もクローズが多いのですよね。まぁ商売にならないからわからないでもないし当然といえば当然だけど。 それよりも、いらないところにお金がかかっているんですよ。 展示主催者・関連者用の駐車場っていうのが、施設のまわりにあります。結構、広いんですね。東京ビックサイトの周りを囲むようにあるので、行ったことのある方は想像がつくと思うのですが。その駐車場つまりお客さんが停めない身内の駐車場ですよね、そこに駐車する車を誘導する人がいるんです。でも一人二人じゃないんですよ。30m間隔くらいでいるのかなぁ・・。二桁の人がいますね。そんな人が朝から晩までめったに動かない車(展示中はスタッフは車の出し入れをほとんどしませんよね)を誘導する為に待機しているんです。 東京ビックサイト。経営厳しいんだったらそういうのから見直さないといけないでしょうね。こんなところに税金が使われるかと思うとがっかりしちゃいました。 link || comment(0) || |
W杯のスポンサー |
|
毎晩毎晩サッカーW杯で、そのグランドに掲示されている広告板を見せられていますが、さすがに世界規模の大会ということで、日本ではあまり知られていないスポンサーもいくつかありますね。
![]() AVAYAはアバイアと読むそうで、企業向けIP電話の大手のようで実際会社とかで使っている方も多いのかな?私の場合はまだまだなじみがないですけども。 Emiratesはエミレーツ航空。うーん、聞いたことある気もするけどどこの航空会社?正解はUAE。日本からだとドバイに直行便があるようです。ドバイかぁ行ってみたいなぁー。 こんな感じで、暇人がネットとかで会社概要を知らべてくれたりしますから、広告活動としては有効なんでしょうか。ただお客になってくれるかは別ですが・・。 で、次の8年間のFIFAパートナーも決まっているようで(W杯だけでなくFIFA主催試合も含むスポンサー6社)、東芝・フィリップスは降りて、ソニーが手をあげたようです。次は南アフリカ、その次は南アメリカ大陸ということなので、新興国に対するイメージ強化という広告戦略もあるのでしょう。 8年かぁ。今の時代、3年先も???みたいなところもあるので、体力ないと長期のスポンサーにはなれませんよね。 link || comment(0) || |