今年の裏大会計画・・× |
![]() 7月 小出道場::ゴールドコーストマラソン特派員 10月 ニューバランスシカゴマラソン招待 しかし、どっちも×でしたw 小出道場は選ばれた二人がすでに書かれています。連絡も無かった私はだめですね。うーん、日本の夏に、オーストラリアでマラソンとかいいと思ったのに・・・。書類選考落ちでした。今年は、ゴールドコーストマラソンはいろいろなメディアでカンタス航空が宣伝していますね。それだけに興味もあったんですが、いまひとつ選ばれるには平凡すぎたようです(泣) ニューバランスのシカゴマラソンは勘違いもあり、ちょっと期待もあったのですけど、やっぱりだめだったようです。ダメという連絡は来ませんが、ニューバランスのHPを見てももうこの件は触れていないし、たしか当選者は発送をもって・・・だったので、いつのまにか終了って感じ。なかなか簡単には当たりません。 まぁ、只で夢みるのもいいでしょ。宝くじだって100円するしね。 link || comment(2) || |
ウェブ進化論 |
|
「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」 どこかで、この本の解説みたいのがあって目からウロコ物の本とか書かれていました。この手の本でそんなことあるのか?と思いましたが、まぁ新書で800円くらいと高くはないので購入。(この手の本を日経BP社がハードカバーとかで出すと、とてもとりあえず買うみたいな価格ではでません。)結構売れてるみたいで、目立つところにも置いてありました。 内容は昨今のIT関連コストの劇的な低下がネット社会の構造変化を起こし、グーグルに代表される新興勢力によってIT関連の再編成がおこなりつつある・・みたいな内容で、キーワードとしてブログ・ロングテール・Web2.0等が出てきます。 で、私の感想ですが、たしかに目からウロコでした。(^^) もちろん、知っている方わかっている方は、これを読んでも「そんなの知ってるよ」で終わっちゃうかもしれませんが。私の場合は、なんとなく気になっていたことが、1本の糸で繋がったというか、なるほどこういう視点で見ることによって、説明がつくものなのかなぁと。 そして、この最近の変化は、「パーソナルコンピュータが出来た時代変化」「インターネット等によって情報が共有化された変化」に次ぐ3つ目の波とも言っています。それくらい大きな変化が来ていると。(どんな変化かは読んでください(笑)) 現在、ITの先端はアメリカだったりまぁ日本だったりしますが、次の10年は全くわからないようです。少なくても、日本は現時点では、ずいぶん置いていかれている立場にあるようで、考えさせられる一冊ともなりました。 link || comment(5) || |
4月のあれこれ |
![]() しかしながら、絶好調とはなかなかいかず、某箇所が痛い。(T.T) こんな話ばっかりですね。ごめんなさい。走るのは問題ないのですが、その後が辛いんですよね。さて、どうなることか・・・。 とはいえ、夏の山モードに向けて準備を始めました。ただ、モチベーションを保ち続けるのが思ったより大変なのと、疲労の抜き方が難しいです。 それと、ランニング意外にいろいろと悩みもあって。まぁ、それを忘れる為に走るっていうのは重宝してますけど。 まぁ、そんな4月でした。 link || comment(8) || |