サイクルモードっていうのに行ってみた |
|
今日、金曜日。実は午前中は先日ちょっと書いた手のしびれがなかなか完治しないので、ちょっと心配して病院いってきまして(この話はまた別の機会に)、なら有給ってことで、午後、幕張メッセに「サイクルモード CYCLE MODE」っていう自転車(バイクといわなきゃだめ?)の展示会に行ってきました。
![]() で、これって展示とか発表も主なんでしょうが、結構、各メーカーバイクの試乗がウリのようです。多くの人がそれを借りて会場の外(もちろんコースは囲まれていますが)を回ってました。 私は今は何を試乗してっていう気持ちでもないので、見ているだけでしたけど、来年以降もし来ることがあったらぜひいくつか乗ってみたいものです。(並んでいたけどね。) それと、モーターショーとかと比べると、タダで配っているグッズっていうのが極端になかったですねw。こういうのって、ノベルティ配りがひとつの形だと思っていただけに、文化の違いを感じました(笑)。 そういえば、私の買ったバイク(2009年モデル)の2010年モデル版も出てまして見てきました。ああ、これか・・。みたいな感じでしたけど、2009年版も値段を少し落として売るみたいです。でも、私が買った値段はその定価より、まだまだ十分安かったのでほっとした(?)次第です。 link || comment(2) || |
やっぱり購入。ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii |
|
当然のように買いました。発売日に。というか、Amazonで買って、発売日前日に届きました。ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii
もう、何本、マリオシリーズのソフトをやったんだろう。3Dものからペラペラマリオまで。でも、今回はマリオの王道の2Dマリオです。 いつものように、いつもの如く、クッパにピーチ姫をさらわれて、助けにただひたすら画面右へ(もしくは上へ)進みます。 でも、マリオを何本もこなしているからといって、プロ級の操作ができるようになっているかというとそうでもないんですよねー。やっぱり、やれれるところでは、やられてしまい、でも何度もやっているうちにクリアできるような腕になり、あとになるとなんであそこがあんなに苦労したんだろう・・となる。そこが、このゲームシリーズの素晴らしいところです。で、数年経って、あたらしいバージョンではまた腕がにぶってっているって訳です。 でも、今回は年取ったのか、いきなり2-1面あたりで苦労。子どもたちはスイスイと先に進めるのに。もう、こういうゲームではとっくに子に抜かれていますね。ぐすん。 で、今回のこのゲームで驚いたのは、スーパーテクニックをゲーム側で疲労してくれる点。裏テクニックとか無限UP技とかって、昔はその手の雑誌等を買ったりしたりしたもの。でも、最近では動画サイトにアップされたりしていて簡単に情報が取れるようになってます。 それもあってでしょうが、メーカーが積極的にそういうテクニックをゲームの中で見せるようにしてるんですよね。まぁそれを見るにはある程度コインみたいなやつを揃える必要があって、なんでもかんでも見れるわけではないのですが。 そんなわけで、ちょっとずつ、ちょっとずつ、テクニックを磨いております。手に豆作りながら(笑)。 link || comment(2) || |
自転車買いました |
|
いろいろと紆余曲折はありましたが(?)、ついに自転車を購入いたしました。
1週間前に某自転車屋さんに行って、いくつか物色。今の時期、ちょうど2010モデルも出てきて、2009年モデルはディスカウントの対象になっている模様。今回私が買ったモデルも2010モデルになると値段据え置きでコンポーネントがアップするようなので、2009モデルのそれは、2/3の値段がついていまして、ググーっと惹かれてしまいました。サイズも問題ないようだし、1週間考えるで一旦、結論を持ち帰ったのですが、結局それを購入しました。 で、それを今日、支払い受け取りに行ったというわけです。 事前に整備まではしてあったのですが、シートの高さを合わせるのにシートポストをチョキチョキ切ったりしたり、あといろいろな備品も買ったりしたので2時間くらいかかりました。自転車のほかに今回購入したものは・・・ ![]() ヘルメット 手袋 携帯ポンプ タイヤチューブ 六角レンチ 小物入れ タイヤレバー ボトル ボトルホルダー です。 【 続きを読む 】 link || comment(14) || |