5月のあれこれ2007 |
|
5月の走行距離。約344km。実は5/26の時点でだいたい300km達成したので、もうすこし行けるかなぁと思ったのですが、月末はバタバタがあって伸びませんでした。とはいえ、去年の12月ぶりに300kmオーバー。今年初です。
![]() さて、週末は「飛翔」千葉ウルトラマラソン60Km。60kmでウルトラって言うナーっていう人もいるかもしれないけど、私に取ってはフルマラソン以上の経験はほとんどないので、ちょっとドキドキ。いったいどんなペースで進んでいったらいいのか?長丁場であることは間違いないので、フォームを崩して、ぼろぼろにならないように気を付けます。 そういえば、60kmも走るのにカーボローディングってしていなかったなぁと気づきました。まぁ給食もまずまずとあるのでいいのかもしれないけど、ちょっとレース前の緊張感が足りないのか準備不足。 なにはともあれ、経験値アップを目指して行ってまいります。 link || comment(10) || |
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド 見た |
|
パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンドを家族そろって鑑賞しました。シリーズ第3弾です。1は当時劇場で、2は先週息子が借りてきたDVDで見ました。そのDVDを見た時は、3をみんなで映画館に見にいくということは考えもしなかったので(私以外の家族はそういうつもりだったのかもしれないけど)、あまり深く見ていなくて、どちらかというと何かしながらの「ながら見」。
さて、このパイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド。結構、ストーリーが難しいと思います。1・2をしっかり理解していれば、すぐにパッ・パッと入っていけると思いますが、見ていないとか私のように「ながら見」とかしていると、話の糸が繋がるのに時間がかかります。逆にそのプチ難解さがマニアにはたまらないようです。(^^) でも、うちの9歳の子も気に入ってみてるんですよね。だから、四の五の考えて見るより、身構えずに自然に鑑賞するのがいいのかも。(しかし、彼は私よりストーリーを理解していたが・・) さすがに人気シリーズ物の第3弾なので、いろいろなシーンの迫力はシリーズ1番だったと思います。この前みたスパイダーマンは、はなから特撮だろって感じですが、パイレーツオブカリビアンは、戦闘シーンとかでも作れれてる感じがしません。(もちろん特撮ありですが。) まぁ、強烈なキャラクターも出てくるので、こりゃCGとかもグリグリやってるだろうなっていうのはありますけどね。 3時間近い長い映画ですが、そんな長さは感じない映画でした。 【 続きを読む 】 link || comment(6) || |
Gppgle? |
|
最近はいろいろなツールがあって、自分のサイトにどこの検索エンジンから来たかとか、どこのサイトにリンクを貼られたが判る物がいろいろあります。
![]() この前、そんなやつの一つを見ていたら、 http://www.gppgle.com/searchというところから来た人がいる模様。 なんじゃこりゃと思ってよく見ると Google の o(オー)を p にしたサイトですね。 で、このgppele.comに行ってみると、なんとgoogleでした。o(オー)ってpのキーボードでとなりにあるのですが、こうやってタイプミスする人の為に似たようなドメインは取っているんですね。というか、タイプミスした人を勝手に変なサイトに誘導されないように、スペルが近いドメインは押さえているのでしょうが。(ちなみにgiipleは別サイト) それにしても、そういうのを見越して ・googleではなくgppgleを登録したグーグルはすごいが・・ ・googleをgppgleをタイプして気づかず検索しマイサイトに来た誰かもすごいが・・ ・また、それをたまたま発見した私が・・・ 一番すごいという気がするのですが・・・ そんなことはないかな(^_^;) link || comment(4) || |