ホーム


[新着]

ジョギングシミュレーターで地球温暖化を考える

プログラミング || 2007/01/13 - 22:09
大そうなタイトルですね。で、ジョギングシミュレーターをバージョンアップしました。



今回の主な変更点は・・

□いつも使う座標を2箇所保存できるようにしました。自宅周辺と職場周辺とか、いつもの出張先周辺とか事前に登録しておくと、ダイレクトにジャンプできます。
□Undo(一つ戻る)ボタンを大きく押しやすくしました。□走った(歩いた・自転車した)距離をもし自家用車で走ったらどれくらいのCO2を消費するかを表示するようにしました。
(以上マイル対応バージョンも同様に変更済み)


エコロジー
普段、マラソンの練習とCO2の削減を繋げることはちょっと無理があるかもしれませんが、車で移動しようかな・・と思った時に、代わりに走ったり(歩いたり・自転車だったり)したらぜひこれでどれくらいのCO2排出を防げたかを計算してみてください。
これが世界の地球温暖化にどれくらいの影響を与えるかは??ですが、なんとなくエコを感じられればいいですよね。

*現在、最新バージョンは1.42となっております。

link || comment(11) ||


「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」とりあえず終了

マイブーム || 2007/01/11 - 21:22
この時に買ったゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」先日終わりました。この手のソフトは本編の他にいろいろとおまけがついていて、それはまだ。要はボスキャラを倒したっていうことです。

ゼルダの伝説wii
今回は、ネット上等の攻略ページは見ないで行ないました。一部、先にクリアした息子に手伝ってもらったところもありましたけどね。そういう意味では、ボスキャラまでたどり着く謎解きに関する壁は少し低いのかもしれませんが、やはり奥は深そうです。実際、終わってみて、過去に尋ねたところに戻ってみると、おおこんなところもあったんだ!というところ満載。1本で2度・3度おいしいというか、噛めばかむほど味が出てくる作品になってます。

このゲームの大きな特徴は、今までのコントローラーに変わって、ごぞんじWiiの振るコントローラーで敵を倒さなければいけないことです。最初の頃はついついそんなのすっかり忘れて、コントローラーのボタンを押していたのですが、それでは剣は動きません。横に動かしたり立てに切ったり、押したり引いたりとやっている姿は、うちの奥さんに言わせると「馬鹿みたい・・・」だそうです(笑)

小さく振っても、大きく振っても変わらないのはわかっているのですが、ついつい佳境に入ると振り回しちゃうんですよね。もちろん、コントローラーが手からはずれて云々ってことは無いようにしてますけど。

とはいえ、我が家の年末年始の最重要ミッションであったゼルダクリアで、ようやく普通のTV番組鑑賞の時間が戻ってきました。さて、そろそろ、見終わっていない録画済み番組とかレンタルの24でも見ましょうかね。

link || comment(2) ||


Nike+iPod Sprot kitにおけるセンサー装着方向と計測距離の考察

マイブーム || 2007/01/08 - 22:14
曲がったセンサー
 以前のブログで「Nike+iPod Sprot kitにおける走行ペースと計測距離の考察」を書いてみた。その後、再キャリブレーションをとりあえず行なって走っていたら、センサーを取り付けるアダプターが走る衝撃で90度曲がってしまう。いちいち直すのもめんどくさいし、こりゃ不良品か!と思ったけど、よく考えてみれば最初から180度つまり蝶つがいの部分を手前につければいいんじゃんと気づき、再装着。で、無事問題解決。
ところが、センサーを途中で180度付け替えた影響なのか、どうも計測距離がおかしい気が。はたして、センサーの角度によって計測距離が変わるのか?それとも単に自分の走るペースが変わることによって、測定距離が変わっているのか?
ずーっと、靴に付けっぱなしならセンサー方向を気にすることはないけど、Nike+シューズにいちいち出しいれする人とかは、センサー方向が変わらないとも言い切れない。

ということで、冬の自由研究第2弾。『Nike+iPod Sprot kitにおけるセンサー装着方向と計測距離の考察』。

【 続きを読む 】

link || comment(8) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ