タンニングマシーンに挑戦 |
![]() 山頂は天気は良くなかったのですが、途中途中は日差しが照りつけて、帰ってみると見事なほどの日焼け。 ランシャツを着ていたのですが、服を脱いで背中とかを見るとすっごい日焼け跡。黒人の人が白のタンクトップを着ているかのようにクッキリ跡が残っていました。 思わずそれを見た子供も心配そうに「しばらくはマラソン行かない方がいいよ・・」とか言ってくれる始末。うーん反省です。 で、来週くらいに、その子供達と豊島園のプールにでも行く計画になっていて、さすがにこのまま行くのは勇気がいります。別に練馬ギャルの目を気にするわけではないのですが、なんか別の生物みたいな風に見られるのもちょっといや。そこで、この日焼け跡を消すには、さらに白いところも含めて焼くしかないだろうということでタンニングマシーン(日焼けマシーン)に挑戦してきました。 【 続きを読む 】 link || comment(6) || |
7月のあれこれ |
|
いつのまにか8月ですね。梅雨明けがついこの間だったので、7月あったのかな?っていう感じです。
![]() 実は、ここんところの走行距離は歩きとかも入れていたので、厳密に”走った”距離ではないのですが、まぁ斜度付きだったから勘弁してください。>神様。 さて、富士も終わって、秋のスケジュールも考えなければいけません。本当に何も考えていなかったので、ランネットでちょっと検討を始めました。 11月のフルマラソンをメインにするでしょうけど、そうすると候補にあがるのは ・つくばマラソン ・河口湖マラソン ・大田原マラソン ですね。私の場合、1km毎の表示がいいのですが、共にこの3つとも、5km毎表示のようです。一番、朝遅いスタートは大田原のようなんですよね。結構こういうのが自分的にはポイント高かったりするんですけど。 で、その準備レースとして10kmとかハーフとかも予定していくわけですけど、今年は今まで出たことのないプチ遠目の大会も選んでみようかなとも思ったり。 八ヶ岳ロードレースとか諏訪湖マラソンとかもいいかな。まだ、募集要項も出ていないのもいくつかありそうなので、もう少し様子を見てからということにはなりそうですけど。 そうそう、2月の東京マラソン。すでに5万人以上応募があったそうで・・・。しかも、今、東京メトロとかに広告まで出してますよね。もう少し応募者増えちゃうんじゃないかなぁ。なんか、当たる気がしなくなってきました。 冬は荒川かな。湘南は遠いし寒そうだし。 link || comment(9) || |
第59回富士登山競走 |
![]() 前日、選手受付を済ました私は、去年と違い、当日は直前まで近所に取った宿の部屋にいた。あまり知り合いに会いたくなかった。当たり前のように交わされる「どうですか?今年は上までいけそうですか?」という会話をするのがいやだった。スタート前に「行けないですよ。」というのもいやだったし、さりとてそんな自信も無かったからだ。 それと、今年は去年のような早く並んだ順スタートではない。去年完走した選手は前方スタート。それ以外は後方に並ぶことになっている。ちなみに、この前方スタートできる前年完走者達はゼッケンが3桁以下。我々は1000番以降のゼッケンとなる。(男子の場合) 3桁選手についていけば、完走の確率はあがるということだ。 【 続きを読む 】 link || comment(26) || |