もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング |
|
夏に購入した「大人のDSトレーニング」の第2段。”もっと”脳を鍛える大人のDSトレーニング
普通、ゲームソフトの発売日はクリスマス前に集中します。もちろん、クリスマスプレゼントにするのに発売されていなければ、せっかくのゆるんだ財布の紐を絞められてしまうからです。 ところが、このソフト。発売日は12月29日。いかにも正月休みに入った大人をターゲットにしています。そして、それに乗って購入してしまいました。 前作、結局1ヶ月半くらいは一生懸命やっていましたが、やっぱり飽きちゃうんですよね。いろいろなトレーニングは揃っているのですが、コツみたいのもわかってきて。 で、忘れた頃に登場した2作目。トレーニング問題はもちろん一新されています。前作に比べると「漢字」問題が増えたかなぁ。これってペン入力ですから、漢字の読みとりはどうなんだろうと思いましたが、良くできています。ちゃんと、判定するようです。 今回は通常のトレーニングの他にちょっとしたゲームとかも入っています。実はそれをやっている時間の方が長いかな(^^) 肝心の脳年齢の方は、前回より判定が厳しいのか、今のところ実際の歳より高く判定されます(泣) まぁ、たぶんいつかはやっぱり飽きちゃうんでしょうけど、定価で2800円。アマゾンや量販店ではすでにディスカウントしていますので、映画行ってコーラとポップコーン買ったくらいの費用で当分遊べますからお得じゃないのかなぁ。 前回同様、任天堂DSが家にあるならお勧めです。 link || comment(6) || |
2006年 三が日 |
![]() 元旦の日は、紅白が終わると同時に近くの東京大仏へ初詣。なぜか、人が集まります。まぁ、わざわざ電車に乗って明治神宮とか行くのがめんどくさい人がお参りにくるのでしょうか?屋台とかもぼちぼち出ていて、お巡りさんも大人数で警備しています。 数年前は、その紅白終了同時に車で急ぐと、お賽銭の手前十メートルくらいに待機できたんですけど、今は境内どころか、数百メートル後ろに並ばされ30分くらい待ちます。 昼間は、親のところで、酒をいただきました。ここ数年必ず飲み過ぎで寝ますが、今年はちょっとがんばりました。結局、寝たけど(^_^;)。 ちなみに、この元旦に「荒川市民マラソン」のエントリー。あまり意味はないのですが、年末にやるよりいいかなと思って。御利益は・・・関係ないよねw。 翌日は、奥さんの実家へ。これまたお酒をたーんと頂く。いつもはやっぱり昼寝するのですが、これもこらえました。(ただ帰りの車では寝たけど。) 結論。やっぱり、お酒が弱くなったというか、踏み込んで飲まなくなった(飲めなくなった)ようです。一つ大人になったのか、バカじゃなくなったのか・・・。 で、3日目は長男の誕生会。ビールとシャンパン飲んで、でも古畑任三郎があったので、ここでお酒は中断。これから続きを飲んで、残り少ない朝寝坊を明日もします。 ということで、今年もよろしくお願いいたします。 link || comment(4) || |
仮想日本一周ランニングの旅 2005/12 |
|
総走行距離:8144.2km
東京から東海道本線富士川駅まで ![]() 12月は341km。まぁぼちぼちでした。 いよいよ日本一周の旅、東京まであと約150kmとなりました。1月にはゴールできるでしょう(か?)。 link || comment(5) || |