ホーム


[新着]

この時期ワインが好き

マイブーム || 2005/12/07 - 22:32
1年のうち、ほとんど晩酌をする私としては、季節によって飲むものが当然変わってきます。

痛風の気があるので、軸は焼酎(酎ハイ)ですが、やはり夏はまずビールですね。あ、最近ビールじゃなくて発泡酒ですけど。
今はプリン体の少ないビール(発泡酒)もあるので、尿酸が気になる私でもまぁOKです。

ワイン
しかし、この時期は一番ワインがおいしく感じます。別にワインにうんちくがあるわけでもないし、舌もお世辞にも肥えてる方でもないので、何年のどこ産が云々じゃなくて、単純にあのコクが好きです。実際、私のワインのターゲットは1本980円が予算です。たまに1200円くらいを試しますが、その違いはわかりません。(^^) 
でも、500円との差はわかります。 (^^)v

ビール+酎ハイを春から夏・秋にかけて飲み続けていると、焼酎の薬っぽさというかアルコールぽさに、ちょっと飽きてくるようです。日本酒もたまにはいいんですが、これまたしょっちゅう飲んでいると、べたべたした感じが気になるんですよね。
ウィスキーとかもグッドなんですけど、ほら、おかわり作るの面倒だし。

ということで、ワインがいいです。味が単純でないというか、なんか楽しいというか。
甘くもないし、お腹もいっぱいにならないし、口当たりもいいし。

難をいうと、1本開けると次の日ちょっと残るのと、ついつい何かをつまみたくなっちゃうことですね。このつまみがまた、こってりしているのが合うんで・・・、カロリーオーバー気味になります。
なもんで、しっかり運動してカロリー消費した日の自分へのご褒美になっています。(たまに、動かない日でも飲んじゃってますが・・・。)

ああ、ワイン飲みたくなってきた。

link || comment(12) ||


さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

もろもろ雑記 || 2005/12/05 - 22:34
さおだけ屋
 今さらですが、『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学』を読みました。

この時期になると、本屋で、『今年のベストセラーベスト××』とか書いて掲示してあるので、気になっていたこの本を買った次第です。

私、実際の会社では、経理関連も見ているので(小さい会社だから何でもやります)、まぁいわゆる【会計学】も少しは解っているわけで、そういう意味ではものすごいインパクトはありませんでした。いわゆる会計学の超入門書の部類ですね。これ。

ただ、一般の人はあまり【会計学】を考える機会もないでしょうし、知っていて損なことは一切ないので、そういう意味では非常に有意義な本であると思います。タイトルの「さおだけ屋」の秘密を知るだけでもいいかも。その他、「ベットタウンに高級フランス料理屋の謎」とか「完売したのに怒られた」とか結構、身近にありそうな話題を振っているので、読み易さはあります。

物の見る方向を少しづらすには、こういう本はいい機会になると思います。
そういう考え方・見方をキープできるかどうかが、難しいんですけどね。

link || comment(3) ||


ジムのノルマ

ランニング日誌 || 2005/12/04 - 22:38
 ノルマといっても、勝手に自分にかせていた物ですが・・。

11月から私の通っているジムでは『お宝GET!くじ!キャンペーン!』と称して、運動した量に応じてスタンプをもらえ、それが貯まるとお宝クジに交換というキャンペーンを12月までやっています。

お宝ゲット
正直、毎年この時期になると似たようなことをやっていて、大人げ無くむきに参加、でも、結果大したものが当たらないんですよね。去年なんて、シールですよ。シール!!ジムの名前の入った。そんなのどこでどうやって使ったらいいのでしょう?

今年の細かいルールですが、スタンプカードに50個枠がありまして、トレッドミルやサイクル10分で1個、スタジオプログラム1回参加で1個、プール100mで1個押してもらえることになっています。50個全部スタンプが押されると4枚のクジがもらえて、それを年始に抽選、1等旅行券、2等オープン、・・・6等アミノバリュー(-_-;)が当たるそうです。ちなみに、スタンプカードはひとり3枚までもらえるので、要は12月末までに150個の枠をスタンプで埋めれば12枚のクジゲットということです。

私、こういうのがあると、とにかく早く終わらせたい人です。別にノルマじゃないのに。ですから、せっかくオクトーバーランが終わったというのに、せっせとあと10分走ろうとか、あと100m泳ごうとかして、貯めてました。

プールが一番効率いいんですね。1000mで10個貯まります。私の超遅いスイミングでも30分くらいで終わります。
トレッドミルですと100分走らないと(歩いてもいいけど)、10個は貯まりません。これは1日ではきついです。
さらにスタジオでエアロビとかヨガで貯めようとすると5本出ないと10個にはなりません。これだと2・3日はかかります。

ということで、プールを軸にやってまして、ようやく昨日、スタンプ全部埋まりました。はぁ、がんばった。なんかうまく乗せられているようですけど。いいもの当たれば報われるだけどなぁー。


link || comment(3) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ