NY旅日記2日目 |
![]() 朝食は、前日お持ち帰りの上海ヌードルを部屋の電子レンジでチンする。こういうの便利だね。コンドミニアム。 9時前、行動開始。まず歩いてサークルライン乗り場へ。途中、ホットドックのPapayaを発見。噂の99セントホットドックを食べる。アメリカンサイズではないが、日本基準で大きさもまずまず。でも、めちゃくちゃうまい!ってほどではない。99セントならOKだけど、これが$5だったら高いよってレベルです。 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |
NY旅日記1日目 |
![]() 前日のパッキング。ニューヨークは寒いのか暑いのか?オペラを見にいくにはジャケット+ネクタイは必要だよね。だとすると、コートも必要。あ、靴は革靴も。もちろん、ランニングシューズも忘れちゃいけない。そうそう、マラソン用ウェアも暖・中・寒用に3種類。えーっとそれとホテルじゃないんでタオルとかも多めに持っていこう・・・ということで、ものすごい荷物。し・閉める大変。げ、重い。ということで、一人旅だというのに、旅慣れていないせいか、ものすごく大きく重い荷物ができあがった。 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |
1万メートル上空からこんにちは |
|
はい。今、私は上空1万メートル、アンカレッジ手前の機内からインターネットしています。衛星経由でインターネットできるんですね。こりゃすごい。ただし、有料。1時間約$10です。
![]() 現在、NY時間で言うと深夜の4時前でしょうか。ですから、機内は電気が消えています。で、みんな寝た振りをしています。私も寝ようとしましたけどやっぱ無理ですね。だって、今夕方5時ですから・・・。 で、この衛星を使った通信ですが、けっして回線速度は速くありません。まぁ、基本的にはメールチェックとかが主目的なんでしょうか? 昔、イリジウム計画とかいって、衛星をいくつも打ち上げて世界中どこでも携帯電話が使えるサービスをアメリカのだれかが構築しようと思って破綻しましたが、今度は同じように衛星を使って世界中どこでも無線LANを使えるサービスを考えている会社があるそうです。 たしかに、旅先でインターネット接続の心配をしなくていいというのは便利かもしれませんね。それくらい、インターネットはライフラインとして定着しつつあるのだと思います。 あ、難しい話ちょっとしたら眠たくなってきました。ではでは。 link || comment(13) || |