ホーム


[新着]

家族で富士登山

もろもろ雑記 || 2012/08/14 - 20:30
思えば8年前の2004年に当時小6の息子と富士登山に2度1度目は嵐の為に途中リタイヤw)したのが富士登山競走に出るトリガーになって、それ以来競走じゃないけど10回以上も富士山を登って参りました。
null
その間、妻を富士山に誘うも全くその気がなし。むしろ毎年馬鹿じゃない?くらいの感じで見られていましたが、先日、どこのどんな番組かは知りませんがTVで芸能人が登ったのに喚起されたらしく、「登ってみようかな・・・」の一言。
このタイミングを逃したら彼女は一生登ることはないだろうと思い、即効で家族で富士登山を計画。みんなの予定を調整するとお盆シーズンしかチャンスは無く、しかも既に山小屋はどこもいっぱい状態。でもやっぱりツアー会社経由だと取れちゃうんだよね。
ということで、家族4人、この日曜・月曜で行って参りました。

【 続きを読む 】

link || comment(2) ||


国立競技場3.5時間耐久ランニング

大会参加記 || 2012/07/18 - 22:41
3.5H
代々木ランニングクラブのイベント部長であるパンケーキさんに誘われて「国立競技場3.5時間耐久ランニング」に参加してきました。代々木チームとしては3名と4名の2組が参加。私は4名組みの方に入れさせてもらっています。
ルールは単純。チーム(我々の場合は4名)で、交代交代、3時間半でどれくらい走るかを競う競技です。なお、コースは国立競技場のトラックと回廊を廻る1周1.4km。朝8時半スタートの12時終了。
わがチームは基本2周づつ交代して走ることに。私は4番目を務めました。
交代交代だし、1回2.8kmだし、ってことで結構気楽に臨んだんですが、やっぱり距離が短いとそれなりに頑張っちゃうもので、ひぃひぃ物でした。結局わがチームは一人2周を3ラウンドの6周(ひとりだけ7周)でした。ちなみに512チーム中、386位。その中にはひとりで3.5時間走っている人もいるんで、チーム戦では全然後ろの方ですが、それはそれで楽しいものでした。

ちなみに私の1周ラップは6:59 7:16(1時間弱休み) 7:12 7:09(1時間弱休み)7:19 7:18てな感じで太陽が昇るに従ってタイムが落ちるという人並の結果。まだ梅雨はたぶん明けていませんが、夏を十分感じることができました。

link || comment(4) ||


神戸マラソンエントリーセンター様からの返信

ランニング日誌 || 2012/07/01 - 21:16
>このたびは「第2回神戸マラソン」にお申し込みいただき、誠にありがとうご
>ざいました。
>2012年4月20日から5月21日までお申し込み受付を行ったところ、定員を超える
>お申し込みがあり、厳正なる抽選の結果、誠に残念ながら、貴方様におかれま
>しては、ご意向に沿えない結果となりましたことをご通知いたします。

あ、そうですか。いいですよ。別に。

ふん。

link || comment(0) ||



[最近のコメント]
  • ランナーズ東京10K..
    └ burn peak weight loss reviews 2025/11/25
    └ burn peak weight loss reviews 2025/11/25
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ