ホーム


[新着]

2月のあれこれ2011

もろもろ雑記 || 2011/03/01 - 20:16
2月の走行距離は115km。1月は久しぶりに200kmを超えたのに、また前の距離に戻ってしまった(汗)。青梅で30kmも走ったんですが、土日が上手く走れる都合と天気とかが合わなかった・・ということで。

先のブログにもちょっと書きましたが、我が家の2月は長男の大学受験があり、常に緊張状態にありまして。
2月でもう彼の受験は終わっていて、(つまり後期日程は受けない)、もうほとんどの結果が出ているわけです。まぁ結果は彼のプライベートのことなのでここで書くことはありませんが、今、合否結果って全部ネットで確認できるので、親も会社にいてその発表時間にリアルに結果を知ることができちゃったりするのです。
そりゃ、バンバン受かれば親も子もハッピーなわけで、そうでないのが続くとそりゃー雰囲気変わりますよ。でもその間にも次の試験を受けにいくって感じでね。

試験
我々親は、別に彼に気を使って、遊ぶの控えたりしていたわけでは無いのだけれども、ああこれが受験生が家にいる大変さなんだなーと思いました。高校受験は比じゃないですねw。
なんてえらそうに書いてますが、私の1000倍くらい、女房は息子の為に影ながら頑張っていました。彼女にもとりあえずお疲れ様です。

とにかくいろいろと疲れた2月でした。とさ。

link || comment(2) ||


日商簿記2級受験記

もろもろ雑記 || 2011/02/28 - 20:52
簿記試験
この歳になって、簿記2級受けるのって何なのよって感じですが、理由は二つ。ひとつは転職の際の資格に簿記2級要とかいうのがあること。転職云々は別にして、2級くらいの実務知識はあると思っているのですが、それを客観的に証明はできないわけで、なら取っておくかってこと。
もうひとつは以前も書きましたが、大学受験の息子があまり一生懸命勉強してなさげなので、それに刺激を与える為に親自ら勉強することを見せてやろうと思ったためです。

まぁ、実際は息子に見せるっていいましたが、逆にこっちにプレッシャーになったりもしたんですけどね。

1月3が日が終わったあたりから勉強開始。過去問題集を買ってきて、ひたすらそればかりやりました。最初は全然分からなかったけど、解説見ながら解き方パターンがわかるとまぁ出来てきて。でも、業務と全く関係ない科目はちょっとチンプンカンプン。委託販売とか積送品とか荷為替とか何よって感じ。
ひと通り過去問終わったら、予想問題集。そんなパターンでした。
過去問は「ネットスクール出版」を使用。ここの解説は分かりやすく見やすかったので、予想問題もこの出版社のを利用しました。WEBでも、過去問や予想問題をフォローしているのでとても良かったです。おすすめ。
逆に、もう1冊予想問題として購入した「成○堂出版」は×。予想問題集として、ある程度難しくするのは分かるけど、極端に難しくしてるし、もう自信を無くすだけの本。解答用紙のダウンロードサービスも無いので1回やっちゃうとそれまで。

【 続きを読む 】

link || comment(3) ||


第45回青梅マラソン

大会参加記 || 2011/02/22 - 00:00
去年は不参加だったので2年ぶりの本大会。なんだかんだ言って、雪で中止だったのを除いても6度目の参加です。

青梅マラソン
今回、会場到着にあたり、途中の中央線で「特急で発煙があったとのことで全線運転見合わせ」に遭遇。こりゃ、受付に間に合わないかと思ったのですが、どうにかギリギリでゼッケンをもらうことができました。ただ、既にスタートまで1時間を切る状況だったので慌てて着替えの体育館に言って、準備して・・で、ほんと慌ただしいスタート前でした。

スタートのピストル(聞こえなかったけど)から2分ほど遅れてのスタートライン通過で出発。あいかわらず、途中2kmくらいまでは混み混みですが、それ以降はなんなく進めました。今回は事前にラップの設定もしていなかったし、というか過去のタイムも全く調べていかなかったので、その時の状況で行こう作戦。かっこ良く言えば、自分の感覚で進もうってわけです。

5km通過が26:49(5:43-5:27-5:16-5:22-5:01)。10km通過が25:18(5:11-5:07-5:12-4:47-5:01)。うーん、秋のハーフはキロ4分40~50秒くらいが想定ペースだったけど、この5分10秒前後のペースは登りだからなのかなぁ。と思いつつ進みます。

でも、家に帰って過去のラップと比べたら全然違ったわけで、ちょっとショック。
【 続きを読む 】

link || comment(6) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ